学部後期課程
HOME 学部後期課程 言語学特殊講義XIII
過去(2024年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

言語学特殊講義XIII

日本手話から見る言語学
この授業では、日本手話(や日本語・英語・フランス語など)を題材にして、言語学の基本的な概念を検討する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04242153
FLE-HU4M02L1
言語学特殊講義XIII
西村 義樹
A1 A2
金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
今回は、類像性を軸にして、創造性・ことば遊び・比喩・キャンセルテストなどを取り上げる予定である。目に見えるように話すことが日本手話の言語構造にどのように影響しているのかをともに考えたい。
授業の方法
講義形式
成績評価方法
授業への参加度とレポート(もしくは問題演習)
教科書
使用しない。
参考書
使用しない。
履修上の注意
日本手話に関する予備知識は必要としないので、気軽に参加いただければ幸いである。