学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
国語学概論II
方言から見た日本語
日本語学の基礎について学ぶ。現代語が中心となるが、標準語(全国共通語)だけでなく方言も対象とすることにより、一言語としての日本語のしくみを知るとともに、日本語の均質性/多様性についての理解も深める。
日本語に限らず言語は、音声/文字、語、文、文章・談話と、小さな単位が組み合わさってより大きな単位を構成する。それぞれのレベルにおける単位はどのような性質を持つか、単位がどのように組み合わさってより大きな単位を構成するかをきちんと説明できるようになることが目標となる。
MIMA Search