学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
美学芸術学特殊講義V
笑いの哲学
笑いはナマモノで、つかみどころのないところがありますが、それでも哲学者たちは笑いを様々に研究してきました。それらを大別すると「優越の理論」「不一致の理論」「ユーモアの理論」などになります。この授業では、こうした諸種の笑いをめぐって哲学的にまた美学的に研究していきます。また、現在活況を呈しているお笑い(漫才、コントetc.)のネタなどを分析・批評などができるような視点・論点を獲得してもらうことも、この授業が目指すところです。その一環として、漫才の創作といったワークショップも実施する予定です。さらに、昨今は、ポリティカル・コレクトネスと称される勢力に促されて、たやすく何かを笑うことが許されない社会になっています。そうした社会と笑いとの関係も、この授業では焦点の一つになります。
MIMA Search