2025年度版
JP
EN
学部後期課程
授業カタログとは
JP
EN
HOME
学部後期課程
アラビア語Ⅰ
戻る
過去(
2021年度
)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
アラビア語Ⅰ
アラビア語(1)
イスラム学などのアラビア語テクスト講読に必要な、正則アラビア語(フスハー)の基礎を学ぶ。アラビア文字の書き方と読み方から始め、文法に重点を置きながら学習を進める。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04215642
FLE-XX4344L1
アラビア語Ⅰ
榮谷 温子
S1
S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
可
開講所属
文学部
授業計画
1. アラビア文字の書き方と発音、アラビア文字に付す発音記号類 2. 名詞、形容詞と定冠詞 3. 名詞の性 4. 名詞・形容詞の格変化、イダーファ 5. 名詞の数(双数) 6. 名詞の数(語尾複数、語幹複数) 7. 指示詞、人称代名詞 8. 否定動詞ライサ、前置詞 9. 数詞、形容詞(複合形容詞、色形容詞、比較級、最上級) 10. 動詞の完了形、副詞と疑問詞 11. 動詞未完了形の直説形 12. be動詞カーナ
授業の方法
オンライン形式(音声のみ)の授業である。 1. 講師が文法を説明する。 2. 学生は練習問題を解き、文法を確認する。 3. 授業中に解ききれなかった練習問題などを宿題とする。
成績評価方法
期末の課題によるが、通常の授業での練習問題への取り組み、宿題の提出状況なども十分に加味する。
教科書
榮谷温子『はじめましてアラビア語』第三書館 その他、プリントを配付する。
参考書
参考となる文法入門書としては、ほかに、 黒柳恒男、飯森嘉助『現代アラビア語入門』(大学書林) 佐々木淑子『新版 アラビア語入門』(翔文社) 奴田原睦明『基本アラビア語入門』(大学書林) 教科書よりさらに詳しい文法入門としては、 新妻仁一『アラビア語文法ハンドブック』(白水社)
履修上の注意
初学者が対象なので、予備知識等は必要ない。 今後の研究でアラビア語テクストを講読する必要のある学生向けの授業であるが、それ以外の専攻の学生の履修を妨げるものではまったくない。
戻る
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン