学部後期課程
HOME 学部後期課程 死生学概論
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

死生学概論

死生学の射程
死生学に関連する研究をおこなっている文学部・人文社会系研究科の教員を中心に、死生学の主なトピックを取り上げて、現在の研究状況を概説する。それぞれ、人間の死と、死にゆく過程での生をめぐる諸問題、またそれらに関する思想や実践を取り上げる。死生に関する多様なアプローチを学び、学際的思考の基礎を養う。なお、本講義は「応用倫理概論」と共に、部局横断型プログラム「死生学・応用倫理教育プログラム」の基幹講義である。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04210031
FLE-HU4201L1
死生学概論
堀江 宗正
A1 A2
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
以下は変更になる可能性もある。 10月 8日 堀江宗正 死生学とは何か 15日 池澤 優 死生学と宗教 22日 下田正弘 仏教の死生観 29日 高木和子 源氏物語と無常観 11月 5日 高野明 大学生の自殺防止 12日 早川正祐 ケアの死生学――病苦の語りとケア 19日 鈴木晃仁 死と生と蝋模型 26日 会田薫子 移植医療の死生学 12月 3日 長井伸仁 近代フランスにおける革命と身体的犠牲 10日 吉田 寛 ゲームにとっての死 17日 赤川 学 人口減少社会を生きる 24日 小松美彦 反延命主義の歴史的現在 1月 7日 堀江宗正 他者の死から自己の死へ
授業の方法
基本的に講義形式とする。ときに授業内で質疑応答の時間を儲ける。
成績評価方法
授業への参加(毎回、出席票に教員への応答・感想・質問等を記して提出)とレポートによって評価する。 Zoom表示名には学籍番号を必ず記すこと(出席管理に利用する) 授業中のチャットボックスへの書き込み(質問・コメント)を従来のコメントペーパーの代わりとする。これは学生の書く労力と教員の読む労力の負担の軽減のためである。短くてもかまわない。何回書き込んでもかまわない。ただし大量の文章を書き込むのは避けてほしい。
教科書
授業用配付資料は、下記リンクのフォルダにアップロードされる。 https://drive.google.com/*****
参考書
清水・会田編著『医療・介護のための死生学入門』 清水・島薗編著『ケア従事者のための死生学』 ヌーベルヒロカワ 島薗他編『死生学』1~5 東京大学出版会 その他、必要に応じて紹介する。
履修上の注意
欠席をせずに、また授業中に関係ないことをせずに、集中して参加してほしい。