授業スケジュールはUTOLで配布するシラバスを参照すること。
授業日:
4月7日(月)、4月14日(月)、4月28日(月)、5月12日(月)、5月19日(月)、5月26日(月)、5月29日(木)
スケジュール(日時は変更となる可能性がある):
日付 時間 担当時間 講義名
4月7日(月)8:30-9:20 外科的治療概論
4月7日(月)9:25-10:15 放射線医学概論-診断から治療まで 放射線診断学・核医学・放射線治療学
4月7日(月)10:30-12:10 術前術後の管理
4月14日(月)8:30-9:20 脳神経外科疾患の病態、自然経過と治療
4月14日(月)9:25-10:15 消化器疾患の病態、自然経過と治療 ―肝・胆・膵・移植―(膵)
4月14日(月)10:20~11:10 消化器疾患の病態、自然経過と治療 ―肝・胆・膵・移植―(胆)
4月14日(月)11:20~12:10 腎疾患の病態、自然経過と治療
4月28日(月)8:30-9:20 消化器疾患の病態、自然経過と治療 ―肝・胆・膵・移植―(肝)
4月28日(月)9:25-10:15 消化器疾患の病態、自然経過と治療 ―肝・胆・膵・移植―(移植)
4月28日(月)10:20~11:10 代謝・内分泌疾患(糖尿病)の病態、自然経過と治療病態
4月28日(月)11:20~12:10 骨・関節疾患の病態、自然経過と治療
5月12日(月)8:30-9:20 心臓外科疾患の病態、自然経過と治療
5月12日(月)9:25-10:15 消化器疾患の病態、自然経過と治療-消化管
5月12日(月)10:20~11:10 手術麻酔
5月12日(月)11:20~12:10 呼吸器内科疾患の病態、自然経過と治療
5月19日(月)8:30-9:20 眼疾患の病態、自然経過と治療
5月19日(月)9:25-10:15 循環器疾患の病態、自然経過と治療
5月19日(月)10:20~11:10 乳腺疾患の病態、自然経過と治療
5月19日(月)11:20~12:10 アレルギー・リウマチ疾患の病態、自然経過と治療
5月26日(月)8:30-9:20 神経内科疾患の病態、自然経過と治療
5月26日(月)9:25-10:15 泌尿器疾患の病態、自然経過と治療
5月26日(月)10:20~11:10 耳鼻咽喉科疾患の病態、自然経過と治療
5月26日(月)11:20~12:10 呼吸器外科疾患の病態、自然経過と治療
5月29日(木)8:30-10:15 看護薬剤学
5月29日(木)10:30-12:00 試験