学部後期課程
HOME 学部後期課程 健康総合科学概論
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

健康総合科学概論

健康総合科学概論
健康総合科学とは、環境生命科学、公共健康科学、看護科学などの「健康科学」分野の本質的な探求を行う、健康に焦点を当てた総合科学である。健康総合科学は、ひとびとの多様性や社会的価値観への配慮を行いつつ、自然科学、人文社会科学、実践科学を互いに結びつけながら、社会への実践的な貢献を目指す学問であり、ひとびとの健康を通じたウェルビーイングの達成を目的としている。健康総合科学概論は、本学科で健康総合科学に関する知識・技術等を複合的に身に付け、将来の健康科学分野を志向する人材へとなるための導入として位置づけられる。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
02211
FME-IH2a01L1
健康総合科学概論
西 大輔
A1 A2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
医学部
授業計画
Aターム開始前に更新する。
授業の方法
医学部3号館S101にて対面で実施します。 原則として資料はUTOL経由で配布されます。 出席管理の方法は初回授業にて説明します。
成績評価方法
この講義では、毎回の講義に関連したレポート課題を出題してください。UTOLの「課題」のところに、講義ごとのフォルダを作成しますので、そこに提出してください。14回の講義のうち2つの課題を選んで、それぞれA4サイズ2枚のレポートを提出します。レポート(PDF形式)は、2026年2月XX日までに提出してください。なお、4年生の履修生は、卒業論文の提出要件の確認のために、12月XX日までの講義から2つのレポートを作成し、12月XX日までに提出してください。
教科書
なし
参考書
各回に各教員より紹介の予定
履修上の注意
4年生の履修生は、卒業論文の提出要件の確認のために、12月XX日までの講義から2つのレポートを作成し、12月XX日までに提出してください。