学部後期課程
HOME 学部後期課程 特別講義 エネルギー・環境法
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

特別講義 エネルギー・環境法

この授業は、環境法全般を対象とするのではなく、エネルギー法・政策と、環境法・政策の交錯する領域について概説します。 環境法のカバーする範囲は広く、全範囲を2単位の授業で概説すると、踏み込んだ内容を扱うことはできません。この授業では、現在の日本の環境法/環境政策上、もっとも重要なトピックである「エネルギー環境法」に焦点をしぼります。福島第1原発事故後の原子力法制の改革、原発訴訟、気候変動対策(再エネの普及策)、電力システム改革などを概説する予定です。このような授業が法学部で実施されているのは、この講義と私の勤務先である京大の講義のみです(いずれも今年度から)。
エネルギー法・政策と、環境法・政策の交錯する領域を対象とし、法制度と判例について概説します。
授業の目標は、①エネルギー法・政策と、環境法・政策の関係を理解すること、②エネルギー政策を、環境保護、持続可能性といった観点を含む多角的な観点から評価できるようになること、です。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0124989
FLA-PL4525L1
特別講義 エネルギー・環境法
島村 健
A1 A2
木曜3限、木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
法学部
授業計画
第1部 日本のエネルギー・環境政策の課題(第1回) 第2部 エネルギー政策過程(第2回) 第3部 福島原発事故への法的対処(第3回、第4回) 第4部 地球温暖化とエネルギー政策 1 地球温暖化という問題 2 国際交渉 3 日本の排出状況(第5回) 4 どのように減らすか(第6回、第7回) 5 火力の効率化(第8回) 6 再エネの促進(第9回~11回) 第5部 電力システム改革(第12回~13回) *現在の予定であり、若干変更することもありえます。 *授業日程については、下記「履修上の注意」を参照。
授業の方法
対面のレクチャー形式。ただし、履修者の人数が多くなければ、双方向的な質疑を交えて実施します。
成績評価方法
期末試験により、法学部が定める成績評価の方針に従って到達目標の達成度を評価する。
教科書
教科書は指定しません。授業で用いる資料を電子媒体で用意する予定です。各自ダウンロードし、必要に応じて印刷してください。
参考書
高村ゆかり、島村健、内藤悟、高橋洋 『法学教室2024年2月号(524号)』掲載の「特集 エネルギー環境法入門」(有斐閣・2024年)
履修上の注意
【授業日に関するお知らせ】 この授業は、木曜の3・4限(全13回)を以下の日程で実施します。本務校の業務との関係で、不定期になり申し訳ありません。 ①10月10日(木)3限 ②10月10日(木)4限 ③10月24日(木)3限 ④10月24日(木)4限 ⑤11月7日(木)3限 ⑥11月7日(木)4限 ⑦11月28日(木)3限 ⑧11月28日(木)4限 ⑨12月5日(木)3限 ⑩12月5日(木)4限 ⑪12月19日(木)3限 ⑫12月19日(木)4限 ⑬補講期間に実施するか、それが不可能な場合にはオンデマンドで実施します。 履修にあたり、以下のビデオを視聴し、原子力安全規制の学習の前提として、過酷事故対策として何が必要がを考えておいてください。 【視聴方法】 ・オンラインで、以下のビデオを視聴し、以下の質問に答えるメモを作成し、初回または2回目の授業時に、履修者は全員、提出してください。 ・NHKオンデマンドhttps://www.nhk-ondemand.jp/*****で、下記の番組を検索  NHKスペシャル 「原発メルトダウン 危機の88時間」 ・視聴には、会員登録と、220円の支払いが必要です。決済方法は、クレジットカード、Yahooウオレット、ドコモ払い、楽天ペイ、auかんたん決済のいずれかの方法によることが必要です。どうしても見ることができない場合には、開講時に、これに代わる文献を指示します。 【提出するメモに記載する事項】 提出メモの様式は自由です。 質問1 福島第1原発の1,2,3号機でそれぞれどのような問題が起きたか、略述しなさい(記述)。 質問2 メルトダウンがおきないようにするには、それぞれ、どのような対策を事前に講じておくべきだったと考えられるか(記述)。 質問3 原発事故が、あれほど深刻なものだったと知っていましたか?(選択) a知らなかった bある程度知っていた c知っていた、ほぼ知っていた 質問4 メルトダウンを見て、将来の原発依存度についての考え方が変わりましたか?変わらない 変わった(依存度を減らす、原発ゼロにすべき)など簡単に記載してください(記述)。