学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
法教育演習
学生による高校生向け授業を実施する
2021年夏の東京大学オープンキャンパスにおいて「学生による高校生向け授業」を実施することを目標として、その準備をするゼミです。それによって、法の基本的な考え方や社会的な意味、法律家が非法律家に対して法を教えることが持つ意味などについて学生自身が考えるきっかけとすることを目指しています。
オープンキャンパスは五輪の影響で7月10日(土)と決まっており、定期試験の直前であるため、授業の動画をあらかじめ作成しインターネットで配信する方法を原則とする予定です。
その前提のもとで、双方向的なやり取りを組み入れる工夫をしたり、一部の学生が任意参加で7月10日にリアルタイムでオンラインまたは対面の授業を行ったり、といった可能性も、あってもよいと考えています。4月からのゼミのなかで学生から様々の建設的なアイデアが湧き出すことに期待しています。もちろん、感染状況等に照らし一部の企画を実施できなくなる場合はあり得ます。
高校生向け授業の共通テーマは、第1回の際に知らせます。その共通テーマのもとで、学生数に応じたいくつかの班に分かれ、班ごとに高校生向け授業の具体的内容や方法をデザインします。前回(2019年)の共通テーマは「チケットの高額転売はやめさせるべきか否か」でした。
MIMA Search