学部後期課程
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

英米法

アメリカ法の基礎から現代的諸問題まで
アメリカ法を中心に英米法の基礎を学ぶ。判例法主義や陪審制など英米法の特徴、法学教育、裁判手続及び連邦制などについての日本とアメリカの法制度上の違いを押さえつつ、契約法、不法行為法、信託法などの私法、民事訴訟、刑事訴訟、裁判外紛争解決手続などの手続法、三権分立、連邦制、基本的人権などの公法まで、アメリカ法の各分野を広く概観することを目標とする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0120301
FLA-BL4601L1
英米法
溜箭 将之
S1 S2
水曜2限、金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語、英語
単位
4
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
法学部
授業計画
前半では、契約法、不法行為法及び信託法を中心に英米私法について学びつつ、判例法主義や制定法や契約の解釈手法など英米における法律家の考え方の特徴を検討する。中盤で陪審制、民事訴訟、刑事訴訟、さらに裁判外紛争解決など手続法を扱ったうえで、後半では三権分立から連邦制度、基本的人権といった公法分野を学ぶ。最後の基本的人権の分野は、アメリカのデューク大学のジョージ・クリスティ(George Christie)教授の担当を予定している。
授業の方法
講義を中心としつつ、教科書に指定したアメリカ法判例百選から選んだ判例をベースにディスカッションする時間を取る。扱う判例を指定するので、予習の上で授業に臨んでほしい。
成績評価方法
期末試験による。
教科書
樋口範雄ら編『アメリカ法判例百選』(有斐閣2012)
参考書
樋口範雄『はじめてのアメリカ法〔補訂版〕』(有斐閣2013) 田中英夫『英米法総論(上)(下)』(東京大学出版会1980) Daniel Rosen, et al., eds, An Introduction to American Law (3rd ed. Carolina Academic Press 2017) 溜箭将之「英米法/イングランドからの法の伝播と変容」南野森編『法学の世界〔新版〕』(日本評論社2019)178-189頁所収 その他授業中に紹介するもの。
履修上の注意
特になし。