契約、不法行為の順に扱う。具体的な進行予定は次のとおりである。
序論 民法の全体像と債権各論
Ⅰ 契約法
契約の概念、契約法の構造、基本原則
売買契約の成立
売買契約の効力
売買契約の解除
担保責任
贈与
賃貸借の成立、効力、終了
用益物権
賃貸借と第三者
消費貸借・クレジット取引
請負、雇用
委任、その他役務提供型契約、事務管理
組合、その他の契約
Ⅱ 不法行為法
不法行為法の意義と機能
不法行為法の全体像
一般不法行為の要件、過失
権利・利益侵害
因果関係、損害賠償の範囲
損害、損害額の算定
過失相殺、その他損害額減額事由
損害賠償請求権
使用者責任・監督者責任
工作物責任・製造物責任・運行供用者責任
共同不法行為
請求権競合、契約と不法行為
Ⅲ 不当利得法
不当利得
不法原因給付、三当事者不当利得