学部後期課程
HOME 学部後期課程 日本近代法史演習
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

日本近代法史演習

日欧近代法史の諸問題
比較近代法史のさまざまな問題につき参加者の関心に応じて議論することを目的とする。分野の例としては、比較法方法論、法における翻訳、法史学と国制史・社会史・概念史、「継受」概念の効用と限界、外国法教育のあり方、などなど多岐にわたりうる。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0119077S
FLA-SE4605S2
日本近代法史演習
和仁 陽
A1 A2
金曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
法学部
授業計画
題材は参加者の関心に応じて柔軟に決めたいので、初回に各自希望するテーマを持ち寄って相談する。
授業の方法
参加者の能力次第であるが、外国語のテクストを講読する可能性がある。
成績評価方法
報告と議論への参加とを含む平常点による。
教科書
なし。
参考書
取り上げる主題に応じて挙示する。
履修上の注意
性質上若干時間を延長して行うことになるのであらかじめご承知いただきたい。