学部後期課程
HOME 学部後期課程 化学特別講義Ⅷ
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

化学特別講義Ⅷ

化学特別講義Ⅷ/ Special Lecture on Advanced ChemistryⅧ
化学専攻と工学系化学3専攻(応用化学専攻、化学システム工学専攻、化学生命
工学専攻)が連携し、理工の枠を超えた教育と国際性豊かな人材育成を目指し、
外国人招聘教授や国内の専門家による最先端化学に関する講義を行う。
講師や日程など詳細については、決まり次第化学科掲示板にて周知する。

The Department of Chemistry and the three chemistry-related departments at
the Graduate School of Engineering (Department of Applied Chemistry,
Department of Chemical System Engineering, and Department of Chemistry and
Biotechnology) jointly provide lectures on cutting-edge fields of
chemistry, with the goal of transcending the boundary between science and
engineering to enhance education and foster young researchers with global
perspectives. Lectures will be given by invited professors from abroad and
specialists from Japan.
Information about lecturer and schedule will be announced on the billboard in Department of Chemistry.

Teaching staff: Prof. dr hab. Marcin Stępień
(Uniwersytet Wrocławski)

Synthetic Chemistry of Aromatic Nanocarbons
Carbon-rich compounds containing extended frameworks of conjugated rings have been extensively studied to test theories of chemical bonding and electronic structure. In the course of these investigations, they have been found to posses a range of unique properties which make them of practical interest, e.g. as electronic and optical materials, receptors, or chemical sensors. This lecture introduces fundamental strategies used in the synthesis of large π-aromatic molecules. We will discuss methods of building π-conjugated frameworks characterized by unusual structural features, including curvature, strain, chirality, heteroatom doping, etc. Our focus will be on the most recent developments in the field, which will be placed in the historical context of aromatic chemistry. We will highlight how specific structural features of aromatic nanocarbons can be used to their properties, including redox activity, optical signatures, open-shell characters, and supramolecular chemistry.

芳香族ナノカーボンの合成化学.炭素豊富化合物は電子・光などに関わる材料として魅力的であり,さらにその化学は化学理論の発展に寄与してきている.本講義はπ共役系骨格の構築における基本戦略を紹介する.芳香族化学の歴史のなかで,現代の発展を位置づけ,芳香族ナノカーボンの特異な構造的特徴とそれに由来した特性を学ぶ.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0530082
FSC-CH4211L3
化学特別講義Ⅷ
化学専攻各教員
S1 S2 A1 A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
英語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
講義(集中講義)Intensive Lecture
授業の方法
講義(集中講義)Intensive Lecture
成績評価方法
出席とレポート Attendance and Report
教科書
特になし None
参考書
特になし None
履修上の注意
外国人講師によって英語で行われる集中講義(学部大学院共通科目)Lectures will be given in English by invited professors from abroad.(Common Undergraduate and Graduate Courses)
その他
日程date:11/6(水)、7(木) 10:00~16:30 場所Place:化学本館4階講義室 4F lecture room, Chemistry Main Bldg. 詳細は、以下の化学専攻HPを確認してください。 Please refer to the below link for details about lecture date. https://www.chem.s.u-tokyo.ac.jp/chem_undergraduate/schedules.php