学部後期課程
HOME 学部後期課程 物理化学演習
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

物理化学演習

演習問題を解くことによって、物理化学系の講義で学んだ内容の理解を深める。

By solving problems on the subjects taught in the physical chemistry courses, students can deepen their understanding.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0530047
FSC-CH4110S2
物理化学演習
山内 薫
S1 S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
演習課題は以下の通りである。 1.原子における角運動量と電子状態 2.調和振動子の量子論 3.基準振動の概念と振動計算の実際的方法 4.原子分子系の光吸収と発光 5.時間に依存しない摂動法・変分法 6.光と分子の相互作用と電子励起分子のダイナミクス 7.熱力学・統計力学 8.光と磁気の相互作用 9.固体化学の基礎 10.固体表面の構造と吸着 11.分配関数と絶対反応速度論 12.表面・界面での化学反応速度論 The subjects taught in the course are as below: 1. Angular momenta and electronic states of atoms 2. Quantum mechanics of harmonic oscillator 3. Concept of normal vibration and practical methods for calculating molecular vibrations 4. Photoabsorption and emission of atom and molecule 5. Perturbation theory and variational method 6. Light-molecule interactions and dynamics in an electronically excited molecule 7. Thermodynamics and statistical mechanics 8. Interaction of light and magnetism 9. Basics of solid-state chemistry 10. Solid surface structure and adsorption 11. Partition function and transition state theory 12. Surface and interfacial reaction kinetics
授業の方法
演習問題を解答する Problem solving
成績評価方法
出欠は取らない。単位取得の必要条件は、課題1~6から最低1問の解答を発表し、かつ、課題7~12から最低1問の解答を発表することとする。成績は解答数から判断する。 Attendance is not checked. Students need to present solutions of at least one problem in Subjects 1 - 6 and at least one problem in Subjects 7 - 12 in order to get credit. The rating of each student is made based on the total number of problems he/she presents in the course.
教科書
問題集を配布する。 Exercise books are distributed.
参考書
問題集の課題毎に参考書が例示されている。 Reference textbooks are introduced in the respective chapters in the exercise book.
履修上の注意
None.