学部後期課程
HOME 学部後期課程 分析化学無機化学実験
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

分析化学無機化学実験

本実験では、化学研究を遂行していくために必須な分析化学および無機化学の基礎を、実験を通して体系的に学ぶ。分析化学、溶液化学、錯体化学、放射化学、無機物質合成などの原理・方法ならびに各論を習得する。実験を行う上で欠かせない測定の3要素である、確度、精度、感度を体得する。実験ノート・レポートの作成手法について、実験結果からの考察・結論の導き方とともに指導を受ける。さらに、実験結果について深く考察し、新規な発見をもたらす研究手法の基礎を学ぶ。また、科学者として必須の安全知識を習得する。 実験項目は以下の通りである。

1.実験講義:化学実験の基礎講義、実験ノートの書き方、実験室での安全、環境安全
2.重量・容量の精密測定
3.物質の精製、重量分析、容量分析、ガラス細工
4.検出法の基礎:ポテンシオメトリー、分光分析、イオン交換クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、PCR
5.無機湿式系統分析:ケイ酸塩全分析
6.機器分析:電気化学分析法、蛍光X線
7.放射化学の基礎:放射線計測、同位体希釈法
8.無機化合物の合成:コバルト錯体、ルテニウム錯体、フェロセン、酸化物半導体

In this course, you learn the basis of analytical and inorganic chemistries systematically for your future researches. You acquire principles and methods of analytical chemistry, solution chemistry, coordination chemistry, radiochemistry, and inorganic synthesis. You also realize three essentials for measurements, accuracy, precision, and sensitivity. You also learn to prepare experimental notes and reports containing experimental discussions and conclusions through deep consideration of your experimental results. You acquire the basis of research methods for novel discovery as well as knowledge for experimental safety. The following is the experimental sections.

1. Experimental lectures: basic lecture of chemical experiments, writing report, laboratory safety, environmental safety
2. Precise measurements of weight and volume
3. Purification of materials, gravimetric and volumetric analyses, glass work
4. Basis for detection methods: potentiometry, spectroscopy, ion-exchange and gas chromatographies, PCR
5. Wet systematic analysis for inorganic materials: complete analysis of silicate salts (sample preparation, quantitative analysis)
6. Instrumental analyses: electrochemical analysis, X-ray fluorescence analysis
7. Fundamental of radiochemistry: measurements of radiation, isotope dilution method
8. Synthesis of inorganic compounds: cobalt complex, ruthenium complex, ferrocene, oxide semiconductor
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0530011
FSC-CH3314E2
分析化学無機化学実験
実験担当教員
S1 S2 A1 A2
月曜3限、月曜4限 他
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
4
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
理学部
授業計画
授業計画は4月に配布される。 The schedule of this course will be distributed in April.
授業の方法
実験を行う。ただし、数回程度に分け、各実験の注意点などについて講義する。 Experiments and several lectures for each experiment.
成績評価方法
出席、各実験手法、結果ならびに考察をまとめたレポート(実験報告書)の内容に基づき評価する。原則として、全日の出席、全レポートの提出を単位取得のための要件とする。   Attendance and experimental reports including methods, results, and discussion are the methods of evaluation. In principle, you need to attend all days and submit all reports for credit earning.
教科書
実験テキスト「分析化学無機化学実験」、東京大学理学部化学科編を配付する。 An experimental textbook "Analytical and Inorganic Chemistry Experiments (Ed.: Department of Chemistry, School of Science, The University of Tokyo)" is distributed.
参考書
参考書:梅澤喜夫ら、「分析化学実験」、東京化学同人 (1999)/D. C. Harris, “Quantitative Chemical Analysis”, 8th ed., W.H.Freeman (2010).
履修上の注意
本実験の単位取得は、4年生進級の要件となっている。 The credit earning of this experiment is required for advance to the 4th grade.