大学院
HOME 大学院 表象文化論演習II
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

表象文化論演習II

比較哲学の観点から中国哲学の系争点を読み解く
「世界哲学」をどう考えるのか。それは「地域哲学」を見直すことと、「普遍」についてあらためて考えることに関わる。この授業では、中国哲学という、これまで「地域哲学」に位置付けられてきた哲学を、「世界哲学」に解き放つことを試みる。そのためには、中国哲学におけるいくつかの哲学的な系争点を、比較哲学の観点から読み解き、より広い文脈に位置づけることが必要である。参加者と一緒にそのことを考えてみたい。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D210-0321A
GAS-IC6A27S1
表象文化論演習II
中島 隆博
A1 A2
水曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
総合文化研究科
授業計画
授業の半分程度は、教員が準備した資料を用いながら、参加者と一緒に議論をする。後半は、参加者の発表とする。
授業の方法
前半は読解とディスカッション、後半は発表とディスカッションとする。
成績評価方法
授業への積極的な参加(30%)と、発表(30%)、そして期末レポート(40%)によって評価する。
教科書
資料を配布する
参考書
適宜支持する
履修上の注意
積極的な参加が必要