学部後期課程
HOME 学部後期課程 ロボット工学
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

ロボット工学

ロボット工学は,機構学,運動学,制御工学,計測工学,人工知能などの幅広い内容を含む複合的な学問です.
本講義では,ロボットについて初めて学ぶ学生のためにロボット工学の基礎知識を解説すると同時に,ロボットの実用化例や最新の研究事例を紹介します.
本講義はロボット工学の学習のきっかけを与える入口です.
自ら積極的に情報収集をして,ロボット研究の奥深さや面白さを感じとともに,興味のある内容について学習して下さい.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-PE3m04L1
FEN-PE3m04L1
ロボット工学
山下 淳
A2
金曜3限、金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
1. イントロダクション(1回程度) 2. ロボットの形とメカニズム(1回程度) 3. ロボットの位置・姿勢表現(1回程度) 4. ロボットマニピュレータ(2回程度) 5. ロボットの移動機構(2回程度) 6. ロボットのセンサ(2回程度) 7. ロボットの動作計画(2回程度) 8. ロボットの事例紹介(1回程度) 1. Introduction 2. Robot mechanism 3. Robot pose 4. Robot manipulator 5. Mobile robot 6. Robot sensor 7. Robot motion planning 8. Robot trend
成績評価方法
講義の受講状況(毎回授業中に出席をとります,講義中の発言者には追加点を加算します),レポート,筆記試験(期末試験)を中心に評価します.
教科書
「ロボティクス」,日本機械学会,2011年,A4判194ページ,定価1,900円+税込,http://www.jsme.or.jp/*****
参考書
太田順・倉林大輔・新井民夫著,「知能ロボット入門-動作計画問題の解法-」,コロナ社,2001年
履修上の注意
基礎を固める(工学部共通)
その他
前提となる知識と項目:前提となる知識・項目はありません.ただし,線形代数,力学などの基礎知識を有していることが望ましいです. 応用先_分野と項目:ロボット全般