学部後期課程
HOME 学部後期課程 現代物質構造論
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

現代物質構造論

物理工学は、新しい物理概念を技術として結実する工学である。その際、固体化学や物理化学、電子材料工学などの専門家との共同作業が不可欠であり、最低限の知識が必要となる。しかし、これらの学問を独学で学ぶのは容易ではない。本講義では、多少厳密さは欠いても、これらの学問のエッセンスを横断的に扱う。従って、基礎から積み上げる講義形態はとらず、誰もが使用している電子機器のデバイスに焦点をあて、それが可能になるバックグランドとして、特に物質の構造と性質の関係について説明する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AP4251L1
FEN-AP4251L1
現代物質構造論
川﨑 雅司
S1 S2
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
1. 光る    電灯    蛍光灯    発光ダイオード    ダイオードレーザー 2. エネルギーを作る    太陽電池    アモルファス    有機 3. シリコンを作る    演算する    トランジスタ    集積回路 4. 覚える    フラッシュメモリー    ハードディスク 5. エネルギーを変換する    リチウム電池    燃料電池 6. 携帯機器に必要不可欠    チップキャパシター    バリスター    センサー
成績評価方法
出席、講義中のクイズ
履修上の注意
基礎を固める(分野別基礎)