大学院
HOME 大学院 Design Methodology for Active Vibration Controller
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

Design Methodology for Active Vibration Controller

能動振動制御とは、アクチュエータおよびセンサを用いて振動を絶縁もしくは抑制する手法であり、自動車や建造物など様々なシステムに応用されている。本講義は、基礎的な制御理論と制御系設計手法を学ぶことを目的とする。古典制御、最適制御、H2制御、H∞制御などを紹介する。
Active vibration control, which was applied to several systems such as vehicles and buildings, is the method to isolate or suppress vibration with actuators and sensors.
The purpose is to learn basic control theory and design methods of active control systems. The classic control, optimal control, H2 control, H-infinity control theories are introduced.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4990320
GII-WS6124L3
Design Methodology for Active Vibration Controller
中野 公彦
A1 A2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
学際情報学府
授業計画
(1) 能動振動制御の概略 Introduction of Active vibration control (2) 古典制御(スカイフック制御) Classic control (skyhook control) (3) 最適制御 Optimal control (4) 確率的最適制御 Linear quadratic Gaussian control (5) 周波数整形最適制御  Frequency shaped LQG control (6) オブザーバー Observer (7) カルマンフィルタ Kalman filter (8) H2制御 H2 Control (9) H∞制御 H infinity control (10) これからの能動制御 Future of active vibration control
授業の方法
毎回講義の最初に,前回の講義内容を問う小テストを行う.毎回講義後に復習をしておくこと. A short test asking contents of the previous class is carried out at the beginning of each class except for the first class. Students are asked to review after every class.
成績評価方法
毎回,講義にて小テストを実施し,その点数によって評価する. Evaluation is made by the scores of the short test carried out at every lecture.
教科書
K. Zhou, J.C. Doyle, K. Glover, Robust and Optimal Control, Prentice Hall
参考書
野波健蔵,西村秀和,平田光男,MATLABによる制御系設計,東京電機大学出版局
履修上の注意
力学と制御工学の基礎的な知識が必要です.また、MATLABを用いるので、使い方に慣れておいてください。 Basic knowledge of dynamics and control engineering is needed. As MATLAB is used in the class, please be familiar with using it.