大学院
HOME 大学院 エグゼクティブ・プログラム18
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

エグゼクティブ・プログラム18

新たな価値創造と社会的責任
文系理系を問わず、大学院学生が自らの課題設定と解決の能力を実につけることを目的としています。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4990280
GII-WS6122L1
エグゼクティブ・プログラム18
原島 博
S1 S2
木曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
学際情報学府
授業計画
4月 11日  原島 博   「ガイダンス」             「いま何が課題なのか?」 4月 18日  小宮山 宏  「新ビジョン2050」 4月 25日  総合討論 5月 9日  池谷 裕二  「脳について考える」 5月 16日  中須賀真一   「宇宙、特に超小型衛星が社会にもたらすもの」 5月 23日  田中浩也/ドミニク・チェン/筧康明   「新しい時代のモノづくり」 5月 30日  武藤 香織  「脱モルモット宣言~医療における患者・市民参画」 6月 6日  熊谷晋一郎 「経験知と専門知をつなぐ~当事者研究への招待」 6月 13日  尾崎マリサ(スプツニ子!) 「問いを立てるデザイン」 6月 20日  喜連川 優  「Society5.0を実現するビッグデータ」 6月 27日  大栗 博司  「宇宙はどこまでわかってきたか」 7月 4日  石黒 浩    「人間型ロボットの可能性と未来社会」 7月 11日  総合討論                   4月25日及び7月11日の総合討論は、通常の講義室とは異なります。詳細は授業内でお知らせいたします。なお、不明な点は、ep-info【at】iii.u-tokyo.ac.jpまたは、03-5841-2195までご連絡ください。
授業の方法
前半75~80分程度の講義とその後の討論 4月25日及び7月11日の講義は、工学部2号館3階電気系会議室及び9階93Bで行います。 不明な点は、事務局まで連絡をお願いいたします。 なお、当日の連絡は、メールではなく、電話でお願いいたします。03-5841-2195
成績評価方法
全講義を受講することを原則とし、出席講義数と各講義へのレポートで評価します。レポートフォーマットはホームページからダウンロードしてください。 レポートについて:各講義に対しレポートを提出。講義概要のまとめと講義内容に対する自分の考えと感想をA4片面1枚にまとめ、次回講義前までに下記までメールで提出をすること。 ep-info【at】iii.u-tokyo.ac.jp なお、受領の確認をしましたら、その旨、連絡いたします。数日経っても連絡がない場合は、届いていない可能性がありますので、連絡してください。 連絡先:03-5841-2195 または、ep-info【at】iii.u-tokyo.ac.jp
教科書
必要に応じて指示する
参考書
必要に応じて指示する
履修上の注意
単位取得希望者は、必ず、履修登録を行ってください。エントリーシートの提出だけでは、履修登録はできません。 授業開始前に配布する「履修者出席票」を授業終了時に必ず提出。この提出をもって出席とみなします。配付は授業開始後30分までとします。30分を過ぎたものは、遅刻扱いとなるので注意してください。なお、欠席するときは、事前/事後に「欠席届」を提出してください。 大学院学生を対象とするが、学部学生も聴講可とする(単位取得はできない)。全ての講義を通して受講することを原則とする。
その他
エントリーシート、レポートフォーマット、欠席届など必要なフォーマットについては、ホームページからダウンロードしてください。 http://utokyo-ep.jp/2019S 全研究科大学院学生対象(修士課程、博士課程、専門職学位課程)の講義です。