大学院
HOME 大学院 応用流体力学
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

応用流体力学

応用流体力学 Applied Fluid Dynamics
海洋の構造物設計に関わる応用流体力学を講義する。具体的には、翼理論、及び、浮体の復原性と運動力学である。
Applied fluid dynamics which lead to the design of ocean structures. Hydrofoil theories, and stability and motion dynamics of floating bodies.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
47230-07
GFS-OT6B02L1
応用流体力学
高木 健
S1 S2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
新領域創成科学研究科
授業計画
この講義は、第1回から第5回を山口教授が担当し、第6回から第11回を高木教授が担当する。 第1回 渦と渦層:渦度と循環、ベルヌイの式、渦度と速度ポテンシャル、渦の誘起速度 第2回 2次元翼理論(1);翼特性に関わる諸係数、薄翼理論 第3回 2次元翼理論(2):厚翼理論 第4回 2次元翼理論(3):等角写像法、Blasiusの定理、Kutta-Joukowskiの定理 第5回 有限幅の翼:自由渦と誘起抗力、揚力線理論、揚力面理論、細長体理論、非定常翼理論 第6回 浮体の復原性(1):浮力、浮体の静的釣り合い 第7回 浮体の復原性(2):釣り合いの安定性、浮心、傾斜による浮心移動 第8回 浮体の復原性(3): メタセンタ、傾斜に伴う復原性、動的復原性 第9回 浮体の運動力学(1):浮体に働く力、浮体の運動の特性 第10回 浮体の運動力学(2):浮体に働く流体力の考え方、浮体設計の考え方 第11回 浮体の運動力学(3):簡単な運動の概念 1st – 5th lectures are given by Prof. Hajime Yamaguchi, and 6th – 11th lectures are given by Prof. Ken Takagi. 1st: Introduction. Equations governing fluid motion. Vortex and vortex sheet, Vorticity and circulation, Bernoulli equation, Vorticity and velocity potential, Vortex-induced velocity. 2nd: Theory of wing sections (1): Nondimensional coefficients related to hydrofoil performance, Thin wing theory. 3rd: Theory of wing sections (2): Thick wing theory. 4th: Theory of wing sections (3): Conformal mapping method, Blasius’ theorem, Kutta-Joukowski theorem. 5th: Theory of finite span wing: Free vortex and induced drag, Lifting line theory, Lifting surface theory, Slender body theory, Unsteady hydrofoil theory 6th: Stability of floating body (1): Buoyancy, Static force balance. 7th: Stability of floating body (2): Stability of force balance, Center of buoyancy, Shift of buoyancy center due to inclination. 8th: Stability of floating body (3): Metacenter, Stability due to inclination, Dynamic stability. 9th: Motion of floating body (1): Forces acting on floating body, Characteristics of the motion of floating body. 10th: Motion of floating body (2): Concepts of hydrodynamic forces on floating body 11th: Motion of floating body (3): Hydrodynamic forces in time domain
授業の方法
講義 Lecture
成績評価方法
演習及び出席 Exercise and attendance
教科書
なし
参考書
山口教授担当部分の参考書 講義の中で適宜紹介するが、基本的に、配布資料と講義により理解できるようにする。 高木教授担当部分参考書:講義内容は講義中に理解できるように講義するが、より理解を深めるためにこれらの参考書を読むことを勧める。 (1) 「理論船舶工学」 大串雅信著 ; 上巻, - 新訂版. - 東京、海文堂, ISBN 4-303-50356-8 (2) 「海洋工学の基礎知識」吉田宏一郎監修、成山堂、ISBN4-425-56001-9 (3) 「船舶工学の基礎知識」面田信昭著、成山堂、ISBN4-425-71084-3 (4) 「船舶と海洋構造物の運動学」元良誠三監修、成山堂、ISBN4-425-71102-5 (5) 「実践 浮体の流体力学」後編 ― 実験と解析、日本造船学会海洋工学委員会性能部会編、成山堂、ISBN4-425-71331-1 (6) 「船体構造力学」山本善之他著、成山堂、ISBN4-425-71201-3 (7) 「海中技術一般」日本造船学会海中技術専門委員会編、ISBN4-425-56011-6 (8) 「超大型浮体構造物」日本造船学会海洋工学委員会編、成山堂、ISBN4-425-71241-2 (9) 「海岸工学」堀川清司著、東京大学出版会、ISBN 4-13-061108-9 (10) 「Principles of naval architecture」vol.1 editor, Edward V. Lewis. - Second revision. - Jersey City: The Society of Naval Architects and Marine Engineers, ISBN 0-939-77300-7 (11) 「Mechanics of Wave Forces on Offshore Structures」T.Sarpkaya & M.Isaacson VAN NOSTRAND REINHOLD COMPANY, ISBN 0-442-25402-4 (12) 「Offshore Structures」Volume 1-2 Gunther Clauss et al., Springer-Verlag ISBN 3-540-19709-5 (13) 「Sea Loads on Ships and Offshore Structures」Cambridge Ocean Technology Series, O.M.Faltinsen, Cambridge University Press, ISBN 0 521 37285 2 (14) 「Marine Hydrodynamics」J.N.Newman, The MIT PressISBN 0-262-14026-8 (15) 「The Applied Dynamics of Ocean Surface Waves」C.C.Mei, JOHN WILEY & SONS, ISBN 0-471-06407-6
履修上の注意
高木教授担当部分の内容は東京大学工学部システム創成学科での講義「海洋開発工学」の内容と重複する部分が多くあり、同講義を履修していない学生の聴講を想定している。