大学院
HOME 大学院 科学技術倫理討論演習
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

科学技術倫理討論演習

科学技術倫理討論演習 (Debate on Topics in Ethics in Science and Technology)
外部から招聘した専門性の高い非常勤講師が、科学技術に関する倫理的な事項を講義し、課題についてグループに分かれて討論する。
We teach ethics in science and technology by the invited lecturer.
この講義は日本語で行う。
This class is given only in Japanese.
この講義では、日本語での討論と発表を行う。
In this class, students will discuss and present in Japanese.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
47143-05
GFS-IB6D01L1
科学技術倫理討論演習
鈴木 匡
S1 S2
月曜4限、月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
新領域創成科学研究科
授業計画
2022年度は5月23日(月)に開講する。授業計画の詳細については開講日に説明する。 This class will start on May 23 (Mon), 2022. We explain more information about the plan on May 23. 開講日:基本的には月曜日だが、6月16日のみ木曜日開講。 講義は7回あり、以下の日程を予定している。5月23日(月)、5月30日(月)、6月6日(月)、6月16日(木)、6月20日(月)、6月27日(月)、7月4日(月) May 23 (Mon), May 30 (Thu), June 6 (Mon), June 16 (Thu), June 20 (Mon), June 27 (Mon), July 4 (Mon)
授業の方法
講師が毎回科学技術の倫理に関するトピックを講義し、課題について学生が日本語でグループディスカッションする。 The invited lecturer teaches in the topic about the ethic of the science and technology every time, and the students make some groups and discuss about given problems in Japanese.
成績評価方法
出席および講義時間中の発言。  Attendance and remarks.
教科書
なし No textbook.
参考書
なし No references
履修上の注意
日本語での討論が難しい者は科学技術英語討論演習を履修すること。 Those who have difficulty in discussing in Japanese will not be allowed to take this class. They must take the English version "Debate on Topics in Science and Technology". Zoomミーティングを用いたオンラインあるいは対面で開講する。開講日約1週間前に、1回目の実施方法をシラバスへ記載、あるいは担当教員からEメールにて連絡する。その後、毎講義、約1週間前にシラバスへの記載、あるいは担当教員からEメールにて実施方法を連絡する。オンラインの場合、ITC-LMSにZoomミーティング情報を掲載するので各自確認すること。対面の場合、生命棟地下講義室あるいは別途指定した講義室で行う。 This lecture will be conducted either online using Zoom meetings or in person, and the first session will be announced in the syllabus or via e-mail by the instructor approximately one week prior to the start of the course. In the case of online classes, Zoom meeting information will be posted on the ITC-LMS, so please check it by yourself. In-person meetings will be held in the basement lecture room of the Bioscience Building.
その他
Zoomミーティングを用いたオンラインあるいは対面で開講する。どちらで開講するかは、1週間前にシラバス、Eメールで通知する予定。 *対面で実施の場合、受講者は入館時健康管理サイト(https://www.u-tokyo.ac.jp/*****)の「東京大学 新型コロナウイルス感染症 健康管理報告フォーム」に入力し、「入構可」のメールを受けとってから講義担当教員へ転送すること。また、「新型コロナウイルス感染症」が疑われる症状がある場合や、濃厚接触者の疑いがある場合は、その旨Eメールで連絡し、対面の講義には出席してはいけない。 ・講義をオンラインで実施する場合のURLは、毎回異なる。決まり次第以下に記載あるいはITC-LMSでの告知、または講義担当教員からメール等にてURLを伝える。 ・Zoomへのログインは、個人のアカウントではなく、必ず東京大学のアカウントを利用すること。 ・Zoomでの名前は、学籍番号と氏名にすること。 ・ログインしたら、チャットで学籍番号と氏名を送信すること。 ・その他、各回の講師の先生の指示に従うこと。