大学院
HOME 大学院 交通システム工学
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

交通システム工学

交通システム工学
交通システムの技術的特徴を整理するろともに、各サブシステム(信号、車両、電気等)の技術を解説することにより、学生に日本の交通システムの長所、課題を理解させる。その上で、国際展開に必要なスキル(安全性評価に関する考え方、認証法方法等)を身に付けてもらう。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
47110-44
GFS-AE6F06L1
交通システム工学
水間 毅
A1 A2
火曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
新領域創成科学研究科
授業計画
交通システムの体系的整理、交通システムの各サブシステム(車両、電力、信号等)における技術的特徴の抽出、安全性、信頼性評価手法の紹介、EMCへの対応、国際規格適合性の課題整理、、国際展開への方向性等を講義を中心に行う。
授業の方法
オンラインによる講義形式で行う。時には、専門家(国土交通省等)を招聘して講義を行う。
成績評価方法
レポートによる評価
教科書
なし。
参考書
なし。
履修上の注意
日本語による講義だが、英語によるレポート提出は可。