大学院
HOME 大学院 生物多様性と農業
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生物多様性と農業

生物多様性と農業
コウノトリの野生復帰や環境保全型農業の取組みを進めている兵庫県豊岡市において、生物多様性保全と農業の両立や自然災害に対する生態系を活用した適応についての理念や実態を、現地フィールドで学ぶ。実習内容に関する事前課題、現地フィールドでの野外調査、地域関係者への成果発表会と意見交換会などを予定している。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3912132
GAG-CC6310P1
生物多様性と農業
吉田 丈人
S2 A1
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
農学生命科学研究科
授業計画
兵庫県豊岡市において、2019年9月12日〜15日の4日間、フィールド実習を行う。また、事前に大学にてガイダンスを行う(6月頃を予定)。詳細については後日案内するので、連絡先を授業担当者まで知らせること(下記、履修上の注意を参照)。実習内容に関する事前課題を課すことがある。
授業の方法
事前のガイダンスとフィールド実習
成績評価方法
出席(全日程参加が前提)とプレゼンテーション
教科書
特になし
参考書
特になし
履修上の注意
実習に関する問い合わせは、生圏システム学専攻(兼任)総合文化研究科広域システム科学系(本務)の吉田丈人(cty@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp)まで連絡ください。実習の詳細やガイダンス日程について連絡するため、受講希望者は、吉田にメールで連絡ください。受講希望人数が収容可能数を超える場合は、受講者を制限することがあります。