大学院
HOME 大学院 医工学概論
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

医工学概論

世界的に少子高齢化が急速に進行する現状において、低侵襲診断・治療、分子標的創薬、再生医療などの先端医療開発システムの実現、すなわちライフイノベーションが、人類社会の主要な課題の一つである。ライフイノベーションは、多要素が複雑に絡み合っており、単一のディシプリンで成し遂げられる可能性は低く、複数のディシプリンの協働と融合が必須である。本講義では、医学及び工学の融合領域において最先端研究を行っている学内の医学系研究者と、学外の講師をお招きして、最新の研究成果を講義していただく。これにより互いの分野のニーズとシーズを理解し、実用化プランを描くのに必要な知識を得る。

Global and rapid aging of the population now requires ‘life innovation,’ which realizes R&D systems for advanced medicines. Life innovation will be achieved by a cooperation and fusion of multiple disciplines, since it is often derived from a complex of multiple fields. In this course, cutting-edge researchers, who have been working on interdisciplinary fields between engineering and medicine in School of Medicine, UTokyo or in other institutes, give lectures on recent progresses of their studies. This course is expected to enable students to understand needs and seeds found in each field, and thereby obtain broad perspective on application.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3799-786
GEN-CO6930L1
医工学概論
各教員
A1 A2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学系研究科
授業計画
全12回を予定 We provide 12 lectures on bioimaging, biomaterials, big-data analyses, genetic diagnosis, regenerative medicine, and medical devices. ・柳田敏雄 1分子操作・イメージング 大阪大学 ・馬場嘉信 ナノデバイス名古屋大学 ・小野稔 低侵襲手術デバイス 東大病院心臓外科 ・齊藤延人 手術シュミレーション・手術支援ロボット 東大病院脳神経外科 ・矢富裕 検査機器・デバイス 東大病院検査部 ・宮脇敦史 蛍光イメージング 理化学研究所 ・田中栄 人工関節・骨強度三次元定量 東大病院整形外科・脊椎外科 ・松山裕 臨床・疫学研究における統計解析 医学系研究科公共健康医学専攻 ・星和人 再生医学 東大病院顎口腔外科・歯科矯正歯科 ・仲上豪二朗 褥瘡予防・治療 医・健康科学・看護学専攻 ・今井健 医療ICT・AI 医学系研究科疾患生命工学センター
授業の方法
2020年度はオンライン授業となります。詳細はITC-LMSに掲載予定です。
成績評価方法
レポートと出席率で優・良・可・不可の評価を行う(レポートは、興味を持った3つの講義に関して、それぞれ講義内容を要約し、その後自分で調査したこと、意見、自分の研究との関連等、一講義につきワードファイルA4 一枚に文章でまとめる) Grade is evaluated by attendance and essays for 3 lectures (one A4-size word document for each lecture; 3 essays in total).
履修上の注意
視野を広げる