大学院
HOME 大学院 材料電気化学特論
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

材料電気化学特論

本講義では、蓄電池材料、電気化学触媒、金属材料の腐食・防食、各種電極反応プロセスを理解するために必要な電気化学および関連する基礎的な概念について学ぶ。特に酸塩基反応、酸化還元反応に対する理解を深め、状態図の一つである電位-pH図を熱力学データから描画する方法を習得するとともに、目的に応じた電位-pH図の使い方を学ぶ。蓄電池の仕組みや電気化学触媒などの応用技術についても学ぶ。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3765-153
GEN-MA6e03L1
材料電気化学特論
八木 俊介
S2
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語、英語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学系研究科
授業計画
1.Introduction ガイダンス、イントロダクション 2.Acid and base <1> 酸と塩基<1> 3.Acid and base <2> 酸と塩基<2> 4.Acid and base<3> 酸と塩基<3> 5.Oxidation-reduction reaction<1> 酸化還元反応<1> 6.Oxidation-reduction reaction<2> 酸化還元反応<2> 7.Oxidation-reduction reaction<3> 酸化還元反応<3> 8.Potential-pH diagram <1> 電位-pH図<1> 9.Potential-pH diagram <2> 電位-pH図<2> 10.Potential-pH diagram <3> 電位-pH図<3> 11.Electrodics<1> 電極反応論<1> 12.Electrodics<2> 電極反応論<2> 13.Electrodics<3> 電極反応論<3> 14.Industrial applications 工業的応用例 15.Energy conversion エネルギー変換
成績評価方法
基本的にレポートの内容で評価をするが、出席状況および遅刻の有無も参考にする。
教科書
Modern Electrochemistry, John O’M. Bockris and Amulya K. N. Reddy, Plenum Publishing Corporation.
その他
前提となる知識と項目:熱力学、相平衡、化学ポテンシャル、酸化還元反応、酸塩基反応 応用先_分野と項目:蓄電池、電気化学触媒、腐食・防食、表面処理、ナノ材料合成、マテリアル設計・マテリアルプロセッシング全般