大学院
HOME 大学院 実際の設計
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

実際の設計

講義の目的/Purpose
創造的な国民に支えられた国は、豊かさの指標(国民一人当たりのGDP)
が高い。この講座では、受講生が既存の学校教育で身につけてきた殻を
破り、元来持っている創造性の発現を目指す。
自分の周りから設計課題を発見し、その課題を定義し、それに
対して創造的解を設計し、解の概念を実証するプロトタイプを
製作する。受講生は創造性を体得するとともに分割統治法
による課題解決を学ぶ。

プロジェクトは、4、5人のグループで行う。
講義・発表・質疑応答は英語。

People's creativity and are related.
Countries with creative people have higher wealth indices
(GDP per capita). This course aims at breaking the shell of
school education and have the students activate their
own creativity.
The class starts with identifying design problems through
daily lives, define problems in the form of functional requirements,
build design solutions, and produce functional prototypes
to prove their concepts. The students acquire creativity and
learn how to solve problems with divide and conquer method.

Projects are carried out in groups of 4 to 5.
The lecture, presentations, questions and answers are in English.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3724-052
GEN-ME6803L3
実際の設計
中尾 政之
A1 A2
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学系研究科
授業計画
1.市場ニーズを見極める。新たな市場ニーズを開発する 2.発見したニーズ(要求機能)を定義する 3.既存製品の要求機能を分解し、構造にマッピングする 4.要求機能を実現するアイデアを創出する 5.設計解の、プロトタイプを試作する 6.グループプレゼンテーション、ポスター発表で評価を受ける 1. Identify the market needs, and define new market needs. 2. Define, in clear words, what the need is (FR: Functional requirement). 3. Use FR-DP charts to divide FRs and map them to design parameters (DPs). 4. Ideate ways of meeting functional requirements. 5. Reach a design solution and produce a prototype. 6. Make a poster and group presentation for peer evaluation.
成績評価方法
宿題(3回程度) 25% 最終グループ発表とグループ報告書25% プロトタイプとポスター25% 出席状況25% Homework (3 short assignments) 25% Final group presentation and report 25% Prototype and poster 25% Attendance 25%
履修上の注意
指示しない