大学院
HOME 大学院 技術の創造
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

技術の創造

近年の産業界では、新しい価値を持つ創造的な商品やサービスを開発することが強く求められ、それらを実現するリーダーには、環境変動への対応や高度な技術を要する、いわゆる不確実性の高いプロジェクトをリードする能力が求められている。これらの資質は、自然に身につくのを待つのではなく、意識して積極的に能力向上を取り組むことが必要である。
また、プロジェクトの成功に影響する要因は、プロジェクト前半はアイデアの新規性や創造性の重要度が高く、後半は管理体制やチームワークの重要度が高くなる。
本講義では、プロジェクトマネジメントやコミュニケーション、ストレスマネジメントなど、リーダーとして活躍するために求められる知識と行動スキルを身につけるとともに、創造的アイデアを作り出す演習を行う。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3724-023
GEN-ME6802L1
技術の創造
中尾 政之
A1 A2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学系研究科
授業計画
1.リーダーシップ   ・活躍できるリーダーになるため 2.プロジェクトマネジメント   ・プロジェクトの本質    プロジェクト立上げプロセス(プロジェクト憲章)   ・プロジェクト計画プロセス(WBS ・RAM ・スケジュール・コミュニケーション・チ   ームビルディング)    商品開発におけるプロジェクトマネジメント事例   ・プロジェクトマネジメント計画書 作成指導 3.ヒューマンスキル   ・ファシリテーション   ・アサーション   ・ストレスマネジメント 4.発想法   ・発想の方法   ・演習 5.プロジェクトラーニング(プロジェクト演習)   ・グループでの課題解決プロジェクトの実行   ・実行したプロセスと活動の評価
授業の方法
講義教室:31B(工学部2号館3階)
成績評価方法
主に出席、プロジェクトラーニングの成果物およびプレゼン等で評価する。
履修上の注意
基礎を固める(工学部共通)
その他
事前履修:設計工学 平行履修:技術の管理