大学院
HOME 大学院 地球惑星システム科学特論II
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

地球惑星システム科学特論II

前生物世界から生物世界への移り変わり
講義は2部構成になる。前半は生命起源に関する化学的、地質学的最新研究を紹介する。それと同時に初期地球大気の進化、海水の進化も学ぶ。後半は地球上に誕生した最初の生物、その後の進化、地球環境の変遷に関する問題を紹介する。This lecture has two major topics: (1) origin of life and (2) evolution of life. I will discuss how scientists approach the problems of origin of life for the (1). In (2), I will discuss the traces of early life in ancient rocks. In addition, the problems of evolution of early bisphere, and its impact on the surface environments of the early earth will be discuuses.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35616-3010
GSC-EP6316L2
地球惑星システム科学特論II
地球惑星科学専攻各教員
A1 A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
(1)Introduction:生命とは (2) 地球の海の起源と関連した問題 (3) 初期地球の大気組成と論争 (4) 生命の起源に関する化学進化1(研究史) (5) 化学進化説2:海底熱水、隕石衝突、プロトアーク (6)最初の生命の痕跡:グリーンランドで見いだされたこと (7)初期地球に発達した最初の生態系 (8)シアノバクテリア:大気の酸化とそれに関連した鉱床 (9) 初期原生代における真核生物の誕生と地球環境の関係 (1)Introduction: What is life? (2)Evidence of the earliest ocean (3)Chemistry of the early atmosphere and debates (4)Origin of life: research histories and points of discussion (5)Chemical evolution models: submarine hydrothermal activities, meteorite impacts, proto-arc (6)Trace of the earliest life:finding in Greenland (7)Microbial community on the early Earth (8)Cyanobacteria:rise of oxygen and related ore deposits (9) Rise of eukaryotes in the early Proterozoic
授業の方法
講義、 lecture
成績評価方法
レポート, term paper
教科書
なし、 no use
参考書
地球・生命 その起源と進化(大谷、掛川著)共立出版, Earth/Life their origin and evolution (Ohtani, Kakegawa) Kyoritsu Pub.
履修上の注意
なし, no use
その他
対面によって集中講義形式で行う。2023年1月10日ー12日。Intensive lecture in person. Detailed schedules will be announced later. 日時:本郷理学部一号館380室 1/10(火) 2, 3, 4限(4限はセミナーを兼ねる) 1/11(水) 2, 3限 1/12(木) 2, 3限