大学院
HOME 大学院 生命圏環境形成論
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生命圏環境形成論

生命圏環境形成論/Formation of biosphere in response to Earth's surface environmental change
先カンブリア時代から第四紀までの環境を講義します.

To understand the evolution of the Earth’s surface environments from Precambrian to Quaternary.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35616-1040
GSC-EP6505L2
生命圏環境形成論
川幡 穂高
A1 A2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
生命圏の環境形成には、生物地球化学的物質循環と地球表層環境が密接に関連している。これを理解するため、同位体も含めた元素の物質循環、その応用知識としての古環境の環境解析について講義を行なう。講義は基本的に、元素・同位体を勉強した後、先カンブリア時代、古生代、中生代、新生代、第四紀、人間紀と時系列でどのように地球表層環境システムが進化してきたのかを勉強する。 1.化学の基礎 2.気候システムの基礎 3.先カンブリア時代後期の環境と生物圏 4.先カンブリア時代前期の環境と生物圏 5.古生代の環境と生物圏 6.古生代の環境と生物圏 7.中生代の環境と生物圏 8.中生代の環境と生物圏 9.新生代の環境と生物圏 10.新生代の環境と生物圏 11.最四紀の環境と生物圏 12.最四紀の環境と生物圏 13.人類の活動と地球環境 14.人類の歴史と地球環境 1. Basic principle of chemistry 2. Basic principle of climatic system 3. Environments and biosphere during Early Precambrian 4. Environments and biosphere during Early Precambrian 5. Environments and biosphere during Paleozoic 6. Environments and biosphere during Paleozoic 7. Environments and biosphere during Mesozoic 8. Environments and biosphere during Mesozoic 9. Environments and biosphere during Cenozoic 10. Environments and biosphere during Cenozoic 11. Environments and biosphere during Quaternary 12. Environments and biosphere during Quaternary 13. Human evolution in response to environmental change 14. Human history in response to environmental change
授業の方法
講義中心の授業となります.
成績評価方法
出席50%,レポート50% Attendance 50%, Report50%
教科書
『地球表層環境の進化—先カンブリア時代から近未来まで』ISBN978-4-13- 062720-7判型:A5, 292頁 東京大学出版会
参考書
『海洋地球環境学-生物地球化学循環から読む』 東京大学出版会 Test book (ISBN978-4-13-060752-0)
履修上の注意
地球惑星科学を広く勉強し,地球史的観点より環境変遷を理解してください.