大学院
HOME 大学院 地圏環境進化学
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

地圏環境進化学

地圏環境進化学 Evolution of Earth Environment
炭酸塩岩を中心に据え,そこに記録される地球史,気候変動,生命進化を研究するための基本的情報について学ぶ
This lecture provides basic sedimentology and geochemistry of carbonate rock that has recorded biological evolution and surface environments. Specific cases of limestone caves and hot-springs are given to show how we can study environments, paleoclimates, and material circulation. The lecture also extends to recent topics on carbonate rock.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35616-1035
GSC-EP6503L2
地圏環境進化学
狩野 彰宏
A1 A2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
1)炭酸の地球化学:二酸化炭素化学種の平衡計算法 2)炭酸塩の生産と溶解:実際の堆積場での化学反応と生物活動 3)古気候解析と安定同位体:酸素・炭素・Sr・イオウ同位体 4)安定同位体の実際の挙動 5) 炭酸凝集同位体温度計 6)海成炭酸塩の分類と構成粒子 7) 炭酸塩の続成作用:セメント・ドロマイト化 8) カルストシステムとトゥファ 9) 鍾乳石と陸域古気候解析 10)温泉環境での炭酸塩沈殿 11) ガスハイドレート 12) バクテリアと初期の地球環境:遺伝子情報からの解釈 13)全球凍結:原生代後期に起こった地球環境の激変 1) Chemical equilibrium of carbonate species 2) Production and dissolution of carbonate 3) Paleoclimatology using stable isotopes 4) Actual behavior of stable isotope 5) Carbonate clumped isotope thermometry 6) Classification and composition of carbonate rock 7) Diagenesis of carbonate rock 8) Karst system and tufa 9) Stalagmite and terrestrial climate study 10) Carbonate precipitation in hot-spring setting 11) Gas hydrate 12) Bacteria and early Earth environments 13) Snowball Earth in Neoproterozoic
授業の方法
講義 Lecture
成績評価方法
出席,レポート,テスト Attendance, report, examination
教科書
特になし Not specified
参考書
プリントを配布する Handout will be provided
履修上の注意
特になし Specific preparation is not necessary
その他
特になし None