大学院
HOME 大学院 大気海洋物質科学I
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

大気海洋物質科学I

大気海洋物質科学 I
大気中の物質はその物理化学的特性に応じて、地球の放射収支、大気質、物質循環の担い手として地球システムに多大な影響を与えている。本講義では、まずこれらの大気中の物質の役割を概観し、大気中での化学反応や輸送過程、放射過程の基礎を学ぶ。そして成層圏・対流圏の大気化学の中心であるオゾンや関連する各種のラジカル成分についても概説する。授業の後半では、近年の気候変化で重要な役割を果たしている大気中のエアロゾル(微粒子)について、その生成・消失過程、放射過程、雲・降水への影響について概説する。雲微物理についてもひととおり概説する。大気物質の観測手法についても触れ、大気環境変動研究や大気物質の気候影響に関する最新の知見を概説する。

Atmospheric constituents play fundamental roles in controlling the Earth’s radiation budget, atmospheric environment, air quality, and geochemical cycles, through their respective physicochemical properties. In this lecture, an overview of the roles of gaseous species and aerosols in the present atmosphere is presented. First, basics of atmospheric photochemistry, transport processes, and radiation processes are described. Stratospheric and tropospheric ozone and related radical species are described. Atmospheric aerosols (suspended particles) are also described from viewpoint of their formation/loss mechanisms and impacts on radiation and cloud microphysics. Finally, recent changes in atmospheric environment induced by human activities are described.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35616-1007
GSC-EP6114L2
大気海洋物質科学I
小池 真
S1 S2
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
1. 大気の基本構造と大気物質の役割 2. 大気物質の輸送過程(対流圏・成層圏) 3. 大気の放射過程 4.大気化学反応過程 5.成層圏オゾン(オゾンホールなど) 6.対流圏オゾン・ラジカル(窒素酸化物など) 7.エアロゾル概論 8.無機・有機エアロゾル・ブラックカーボン 9.新粒子生成・凝縮・凝集・乾性・湿性沈着過程 10.雲凝結核と氷晶核 11.雲物理学(水雲、氷雲、混相雲) 12.大気環境問題と今後の大気物質科学 1. Basic structure of atmosphere 2. Transport processes in stratosphere and troposphere 3. Radiation processes 4. Atmospheric chemistry 5. Stratospheric ozone and related species 6. Tropospheric ozone and related species 7. General descriptions on aerosols 8. Inorganic and organic aerosols and black carbon 9. Aerosol processes 10. CCN and INP 11. Cloud physics 12. Impacts on climate and atmospheric environment
授業の方法
講義により授業を行う。 Lecture
成績評価方法
出席点とレポートで総合的に評価する。 Attendance and report
教科書
なし。授業で配布する資料などに基づく。 Handouts will be provided.
参考書
大気化学入門 (D.Jacob著、近藤豊訳)東京大学出版会 ISBN-13: 978-4130627092 Atmospheric Chemistry and Physics: From Air Pollution to Climate Change, 3rd edition (J.Seinfeld and S.Pandis著)Wiley-Interscience  一般気象学 第2版(小倉義光著)東京大学出版会 ISBN-13: 978-4130627061 大気放射学の基礎 浅野正三 朝倉書店 詳解 大気放射学 グラント W. ペティ 東京大学出版会 A short course in cloud physics, 3rd edition (R. R. Rogers and M. K. Yau) Elsevier
履修上の注意
特になし None
その他
この授業の初回は、4月17日(金)13時から実施します。 これに先立ち、4月10日(金)13時から、ZOOMの接続テストを実施します。接続テスト希望者は、「オンライン授業URL」に表示されているURLにアクセスしてみてください。 (重要:4/7に、ZOOMのアドレスを示しましたが、諸事情により、4/8にITC-LMSアドレスに変更しました。ZOOMのアドレスも変更されています。今回のZOOMアドレスを使用ください。) 授業予定を下記にURLにおきました。これも配布資料ダウンロードの練習のために、ダウウンロードしてみてください。こちらも、今回のみ、パスワードを設定していません。 (こちらも、4/8に改定されています) *****