大学院
HOME 大学院 半導体
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

半導体

半導体 Semiconductors
最も先鋭的な現代基礎物理学の対象でありながら,産業の「米」として熾烈な研究開発,ビジネス戦争の中心に位置し続けているのが半導体である.固体物理学では明確に定義することができないにも関わらず,ありとあらゆる物理現象のショーケースであり,半導体の中には万華鏡のような宇宙が広がっている.この講義では,この宇宙での探検を楽しみ,またこれを使いこなして社会生活の役に立つ魔法を手に入れるための基礎的な事項について(それはいずれも大変に地味なものだが),先端のトピックスを交えて解説する.
 秋山が担当する前半では,半導体ヘテロ構造結晶,電子状態,光物性,光デバイスなどを,加藤が担当する後半では,低次元電子系を舞台とする特徴的な量子輸送現象のいろいろを紹介する.

Semiconductors have been playing the central role in industrial development races, simultaneously being a subject of most advanced modern physics. In the last quarter of a century, we have frequently used them as building blocks for a wide variety of quantum structures, which also contain diverse "universes" inside like kaleidoscopes. The universes always draw our attention for the exploration.
In this series of lectures, the very basics for such explorations and also some magic for applications of semiconductors to our everyday-life are introduced (they are not so fantastic at first glance) with very brief presentations of leading-edge topics.

MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35603-0029
GSC-PH6C42L2
半導体
秋山 英文
S1 S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
秋山が前半1-6(4月5日~6月7日),加藤が後半7-13(6月14日~) の内容を担当する. 1)結晶構造とへテロ構造 2)結晶成長とプロセス 3)バンド構造 4)光学的性質 5)ドーピングと接合 6)半導体光デバイス 7)電気伝導の半古典論 8)半導体電子デバイス 9)量子輸送の基礎 10)アンダーソン局在,メゾスコピック系 11)量子ホール効果 12)トポロジカル絶縁体 13)スピン物性 H. Akiyama gives the first half (contents 1-6) and S. Kato gives the second half (contents 7-13), respectively. Contents: 1. Crystals and heterostructures 2. Crystal growth and processing 3. Band structures 4. Optical properties 5. Doping and junctions 6. Semiconductor optical devices 7. Semiclassical theory of electron transport 8. Semiconductor electronic devices 9. Quantum transport 10. Anderson localization and mesoscopic systems 11. Quantum Hall effects 12. Topological insulators 13. Spin-related phenomena
授業の方法
板書およびプロジェクタを用いた通常の講義形式 Lectures using blackboard and projector
成績評価方法
レポートによる reports
教科書
使用しない not used
参考書
講義中に紹介 to be announced in the class
履修上の注意
未記入