大学院
HOME 大学院 認知機構論II
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

認知機構論II

知覚・認知心理学
「Sensation & Perception, Second Edition (Bennett L. Schwartz & John H. Krantz」を教科書とし、視覚を中心としたひとの知覚特性とそのメカニズムを学ぶ。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D281-0840S
GAS-LS6E04L1
認知機構論II
四本 裕子
S1 S2
月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
総合文化研究科
授業計画
1. What is Perception? 2. Research Methodology 3. Visual system: the eye 4. Visual system: the brain 5. Object perception 6. Color perception 7. Depth and size perception 8. Movement and Action 9. Visual attention 10. The auditory system 11. The auditory brain and sound localization 12. 人の感覚・知覚等の機序及びその障害 13. 人の認知・思考等の機序及びその障害
授業の方法
受講生全員が教科書を読んで予習していることを前提に講義を進める。 予習しない者の講義参加は認めない。 講義では、教科書の内容をベースとして、さらに議論を発展させる。 講義の初回前に、ITC-LMSにアップロードしてある初回の課題を確認すること。
成績評価方法
講義冒頭で毎回小テストを行う 議論への参加
教科書
Sensation and Perception, Second Edition, Bennett L. Schwartz & John H. Krantz 駒場生協書籍部で購入可能。同じタイトルで複数の教科書があるため、注意すること。
参考書
指定しない
履修上の注意
履修登録しない者の聴講は認めない。