大学院
HOME 大学院 アジア社会比較発展論I
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

アジア社会比較発展論I

農村社会の研究
農村社会の研究に関心を持つ院生・研究者が集まり、テキストの輪読や各自の研究報告を行う。今年度の輪読文献は日本の農村社会学の古典的著作です。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D220-0951S
GAS-AS6E05S1
アジア社会比較発展論I
田原 史起
S1 S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
総合文化研究科
授業計画
1. ガイダンス 2. 『家と村の社会学』1 3. 『家と村の社会学』2 4. 『家と村の社会学』3 5. 研究報告 6. 『大家族制度と名子制度』1 7. 『大家族制度と名子制度』2 8. 『大家族制度と名子制度』3 9. 『大家族制度と名子制度』4 10. 研究報告 11. 『日本農村社会学原理』1 12. 『日本農村社会学原理』2 13. 『日本農村社会学原理』3 14. 『日本農村社会学原理』4 15. まとめ
授業の方法
テキストの輪読を中心とし、参加者の研究報告も随時、取り入れる。
成績評価方法
平常点、すなわち報告と討論へのコミットの度合いによる。
教科書
①鳥越皓之 (1993)『家と村の社会学(増補版)』世界思想社。 ②有賀喜左衞門 (1939)『南部二戸郡石神村に於ける大家族制度と名子制度』アチック ミューゼアム彙報(『〔第二版〕有賀喜左衞門著作集Ⅲ 大家族制度と名子制度』 未来社、2000年)。 ③鈴木榮太郎 (1940)『日本農村社会学原理』(『鈴木榮太郎著作集』第一、二卷)時潮社。
参考書
特に指定しない。
履修上の注意
・4月7日(水)4限(14:55~16:40)から、オンラインで今後の日程、進め方について参加者と相談したいと思います。末尾のオンライン授業URLより入室してください。 ・大学院研究生および大学院外国人研究生の方の指導教員以外の授業への参加・聴講には特別な許可が必要です(『令和2年度東京大学大学院便覧(総合文化研究科)』73, 75頁)。この授業にどうしても参加する必要がある場合、まず指導教員にご相談ください。