学部前期課程
HOME 学部前期課程 学術フロンティア講義 (環境安全衛生入門 -身のまわりのリスクから学び、安心へつなげる-)
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

学術フロンティア講義 (環境安全衛生入門 -身のまわりのリスクから学び、安心へつなげる-)

環境安全衛生入門 -身のまわりのリスクから学び、安心へつなげる- ※第3回講義(実質初回)は4月22日(水)4限のZoom配信より。この回にガイダンスを含めます。)
ふと目を向ければ、私たちの身のまわりには様々なリスクがあることに気付きます。
いつも使っている駒場東大前駅のホーム。18時40分、やや狭いうえ柵もないホームに5限終わりの学生がひしめき合う横を、急行電車が猛スピードで走り抜けていきます。これまで事故が起きなかったからこれからも起きないという保証はありません。そこには常にリスクが存在しています。では、そのリスクを低減するためにはどうしたらよいでしょうか?
安全で安心な社会の実現には、身のまわりの環境や安全についての多角的な視点と理解が必要です。本講義では、身近な話題から自然災害に至るまで、現在我々が抱えている諸問題とその解決に向けたアプローチについて、各分野の専門家が対話形式を盛り込んでわかりやすく解説します。文系・理系を問わずすべての学生を対象とし、将来の我が国を担う皆さんが環境と安全の分野に対して正しく興味をもち、安心へとつながる道筋を自分で考えることができるようサポートします。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31806
CAS-TC1100L1
学術フロンティア講義 (環境安全衛生入門 -身のまわりのリスクから学び、安心へつなげる-)
飯本 武志
S1 S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
31865
CAS-TC1100L1
学術フロンティア講義 (環境安全衛生入門 -身のまわりのリスクから学び、安心へつなげる-)
飯本 武志
S1 S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
※講師の都合等により、題目・順序等が変更になる場合があります (第1回目の講義は4月22日(水)4限のZoom配信より。この回にガイダンスを含め、 講義全体のスケジュールを開示します。) ■4月29日(祝)は講義を実施せず、5月6日(祝)の4限で実施します。 1 導入  1-1 ガイダンス、環境安全・安全衛生の社会的・科学的位置づけ  1-2 リスクマネジメント  1-3 ゲーム形式での身のまわりのリスク認知訓練 2 リスクと安全確保 ―“物”の視点から―  2-1 原子力・核物質(N)に関するリスクと安全確保  2-2 生体物質(B)及び食に関するリスクと安全確保  2-3 化学物質(C)に関するリスクと安全確保  2-4 廃棄物に関するリスクと安全確保 3 リスクと安全確保 ―“人”の視点から― 3-1 健康に関するリスクと安全確保 ~薬物(酒、ドラッグ)~  3-2 健康に関するリスクと安全確保 ~感染症と環境~ 4 リスクと安全確保 ―“場所”の視点から— 4-1 大規模災害に関するリスクと安全確保 ~防災~  4-2 企業等におけるリスクと安全確保 ~労働災害~  4-3 大学や研究所等におけるリスクと安全確保 ~東大の現状~ 5 意見交換 具体的なリスクとその対応策の検討
授業の方法
本学環境安全本部に所属する「環境安全」「安全衛生」分野のスペシャリストによるオムニバス形式の授業。机上の理論では役に立たないこの分野の知識を、各講師の専門キーワードを基盤にして、身近な話題としてアプローチする。
成績評価方法
各回の講義テーマの中から聴講者が選択した2つのテーマに関して、それらの講義の概要を簡単に整理する(1頁)と共に、その2つのテーマを関連づけながら、環境安全衛生に関して自らで取り組めそうなことについて述べる(1頁)、計2頁のレポートにより採点する。 なお、以下のいずれかの項目に該当する場合は、出席としては扱わない。 1.各回の講義内容に準拠したレポートの内容ではなかった場合 2.レポートを代筆をさせた、または、したことが明らかとなった場合
履修上の注意
■4月22日(水)の内容に関連したアンケートに是非ご協力ください 。 (※第1回講義は4月22日(水)4限のZoom配信より。この回にガイダンスを含めます。) 講義資料は原則として配布しないが、以下よりダウンロードすることができる。 「情報基盤センター学習管理システム ITC-LMS」http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/*****
実務経験と授業科目の関連性
特になし