学部前期課程
HOME 学部前期課程 全学自由研究ゼミナール (ロボティック医療システム)
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

全学自由研究ゼミナール (ロボティック医療システム)

ロボティック医療システム
【注意】この授業は、開講日程の都合上、成績が所定の確認日より後に公開されることがあるので留意してください。

 手術ロボットによって,(1)臓器や骨格の裏側や内部などの医師が通常では見ることができない部位を見ることができるようになる.また,(2)医師が通常手では困難な狭い領域や臓器の裏側の手術,微細な手術,高精度な手術が可能となる.さらに,(3)遠隔地での診断や手術も可能となる.
 本ゼミナールでは,当該研究室で開発されている世界最先端の深部脳神経外科超微細手術支援システム,眼科手術支援システム,最小侵襲人工膝関節置換術支援システム,遠隔低侵襲手術支援システム,集束超音波を用いた非侵襲結石破壊システムなどを実際に操作する.次に,ものづくり技術・知識,コンピュータ・ネットワークなどの情報学の知識,医学的知識を駆使して実現する手術ロボットはどのようにして構築されるのか,その入門を学ぶ.

第1回(駒場):ガイダンスと概略説明
第2回(本郷:土曜,あるいは,日曜):手術ロボットの実体験(その1)
第3回(本郷:土曜,あるいは,日曜):手術ロボットの実体験(その2),手術ロボットをどのようにして構築するかの基礎の解説

※受講人数:20名に制限する。

※このゼミは4月5日(金)6限(18:45~)に駒場キャンパス7号館743教室にて行われる工学部合同説明会への参加を予定しています。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31532
CAS-TC1200S1
全学自由研究ゼミナール (ロボティック医療システム)
光石 衛
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
1回目:ガイダンスと概略説明 2回目:手術ロボットの実体験(その1) 3回目:手術ロボットの実体験(その2),手術ロボットをどのようにして構築するかの基礎の解説
授業の方法
授業は,初回のガイダンスの後,土曜あるいは,日曜の午後,2回程度の集中形式とする.開催日は説明会時に受講者の都合を考慮して決める.
成績評価方法
出席(2/3)と最終レポート1回(1/3)にて採点
履修上の注意
コンピュータの基礎知識は必要ありません.手術ロボットとはどのようなものか見てみたい,操作してみたいと思う人は参加してください.