学部前期課程
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

心理Ⅰ

心理学概論
誰しも「心とはこういうものだ」という素朴な信念を持っているだろう。しかしそうした内省が,我々のものの見方の持つバイアス(歪み)の影響を逃れることは難しい。心理学とは科学的な手続きによってこのバイアスを回避し「心」の仕組みについて普遍性のある説明を与えることを目指す学問である。本講義ではまず「心理学の成り立ち」について触れ「心」を測定することの難しさと,その困難を先人たちがどのように乗り越えようとしてきたかを学ぶ。その上で,過去の研究から導かれる「人の心の基本的な仕組み及び働き」についてデモンストレーションや模擬実験を交えながら解説していく。単に現象や理論について知るだけなく,研究の手続きについても学ぶことで,心理学の可能性と現時点における限界の双方について考えることのできる講義を目指す。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
30594
CAS-FC1751L1
心理Ⅰ
田谷 修一郎
S1 S2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
(#計画は講義の進行状況に応じて変更することがある) 1.心理学の成り立ち 2.目と脳,光と色 3.形の知覚 4.奥行きの知覚 5.注意と意識 6.知識・表象 7.記憶 8.問題解決・推論 9.確率判断・意思決定 10.社会的認知 11.感情・動機づけ 12.心の個人差 13.遺伝と環境
授業の方法
スライドによる講義形式を基本とする。授業中適宜デモンストレーションや模擬実験などを実施するほか,事前にWebベースの実験/調査への参加を促すことがある(詳細は講義中に指示する)。
成績評価方法
試験を中心に評価する。コメントシートの内容など,授業への積極的貢献を評価する可能性がある。
履修上の注意
必須ではないが,初歩的な記述統計の知識があった方が理解しやすいトピックが含まれる(分散・標準偏差・相関についてそれぞれどういった指標かということが分かる程度で十分。これらについても授業中に簡単に解説する)。