大学院
HOME 大学院 近代化と産業化の歴史的関連
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

近代化と産業化の歴史的関連

 近代化と産業化の歴史的関連
 経済史研究における近代化と産業化という二つの概念のさまざまな定義を比較しながら、両者の歴史的関連を探る。かつて、近代化は産業化を進め、また、産業化は近代化を要請することが素朴に期待され信奉されたことがあったが(たとえば、W.W.ロストウ『経済発展の諸段階』や、それに対立する大塚久雄「近代化と産業化の歴史的関連について」1966年など)、いま、眼前に広がる世界のありさまは、近代化や、人権、自由、民主政、個人の人格などの近代的諸価値を欠くか、あるいは著しく制限された状態での産業化・経済発展が高度な効率性をともなって、各地で「成功」しつつあることを特徴とする。経済史や法思想史の知見を用いながら、近代化を欠いた産業化(たとえば、デジタル・レーニン主義)の可能性について考察し、「いま」がいかなる時代なのかについて学問的な見取り図を獲得することをめざす。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
291412-03
GEC-EC6413L1
近代化と産業化の歴史的関連
小野塚 知二
A1 A2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
経済学研究科
授業計画
 目標・概要およびキーワードに関する文献を今日的な関心から読み、「近代化を欠いた産業化」がなぜ、また、どのように、いまもアクチュアルな問題なのかについて考察する。
授業の方法
 関連文献の購読、討論、個人研究の発表を適宜組み合わせて、所期の目標を達成する。
成績評価方法
 授業への参加状況(出席、発言、発表)。
教科書
 なし。
参考書
 とりあえず、問題の原点として以下を挙げておくが、詳細は参加者と相談しながら決める。 大塚久雄/小野塚知二『共同体の基礎理論 他六篇』岩波文庫、1955, 2021年. Walt Whitman Rostow, The Stages of Economic Growth: A Non-Communist Manifesto, Cambridge University Press, 1960. 大塚久雄「近代化と産業化の歴史的関連について」東京大学『経済学論集』32-1、1966年(『大塚久雄著作集』第4巻所収).
履修上の注意
 自由主義や民主主義が「正義」であり、また「効率的」なシステムの原理であるといった信念を持っても構わないが、その信念は脇に置いて、過去と現在の多様な事実を冷静に見つめ、所期の目標に向かって思考を進めてほしい。
その他
 総合文化研究科の欧州研究特別研究VIII「近代化と産業化の歴史的関連」と合併。