大学院
HOME 大学院 金融取引課税法
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

金融取引課税法

科目名と異なりますが、法人税法について、「会社・株主間取引」に焦点を当てて学ぶ授業とします。具体的には、出資に始まり、配当、自己株式取得、組織再編といった、会社のライフサイクルに即して課税関係を学びます。このような体系による法人税制の授業は米国ロースクールでは一般的で、企業法務、特にいわゆるコーポレート分野(M&Aを中心とする会社法関係)を取り扱う弁護士にとっては有用です。日本の企業法務弁護士の取扱分野の大きな部分は、コーポレートとファイナンス(金融取引関係)に分かれ、講師の経験は前者をベースとするため、このような授業構成とするものですが、金融取引に関わる課税についても、基本的な部分を最後にお話しする予定です。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-6761
GLP-LS6426L1
金融取引課税法
佐藤 修二
A1 A2
水曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
法学政治学研究科
授業計画
第1回 導入 法人税法の概要 第2回 受取配当、役員給与、寄附金等 第3回 出資 第4回 分配1 第5回 分配2 第6回 グループ法人税制 第7回 組織再編税制1 第8回 組織再編税制2 第9回 組織再編税制3 第10回 事業体課税 第11回 金融取引1 第12回 金融取引2 第13回 定期試験
授業の方法
双方向的授業を中心に行う。
成績評価方法
筆記試験を行う。C方式(授業最終回)。 平常点を考慮する。 レポートを課さない。 成績をA+・A・B・C+・C-(2011年度以前の入学者はC)・Fで評価する。
教科書
渡辺徹也『スタンダード法人税法〔第2版〕』(弘文堂、2019)
参考書
初回授業で紹介予定です。
履修上の注意
毎年開講。