大学院
HOME 大学院 法のパースペクティブ
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

法のパースペクティブ

国際的な法の発展の中で日本法のあり方を批判的に検討する:Japanese Law on Trial
日本法と国際的な法の変容と展開が交錯する場面を取り上げ、国境と法分野をまたいだ具体的な法的問題を検討し議論する。法律家として、外国法と日本法とに等しく批判的視線を向け、同時に国際的な法秩序にも創造的な貢献をしてゆく姿勢を養うことを目標とする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-6253
GLP-LS6301L2
法のパースペクティブ
溜箭 将之
S1 S2
金曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語、英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
法学政治学研究科
授業計画
授業の前半では、日本の法制度のあり方を世界的な法の変容の中でとらえるため、陪審制と裁判員制度、信託法、及び原子力損害賠償制度の歴史的・国際的な変容を検討する。授業の後半では、日本法のあり方が国際的な議論の対象となった事例として、同性愛と同性婚、子の連れ去りとハーグ条約、組織犯罪対策と人権、世界銀行の『Doing Business』ランキング、マネー・ローンダリングとテロ資金供与対策といった法分野や論点を取り上げ、具体的に検討する。
授業の方法
講義とディスカッションをほぼ半々の割合で授業を進めてゆく予定でいる。学生の皆さんには、新たな知識の習得もさることながら、日本法と国際的な法の発展を広いパースペクティブから、すなわち多様な視点から批判的に検討し、そこから今後の日本法と国際的な法の発展に以下に貢献してゆくか、積極的な姿勢での参加を期待したい。
成績評価方法
筆記試験を行う。 A方式(2時間)。 平常点を考慮する。 レポートを 課さない。 成績をA+・A・B・C+・C-(2011以前の入学者はC)・Fで評価する。
教科書
特に指定しない。
参考書
授業の中で適宜指定するが、本講義のもととなる問題意識を示したものとして、下の論文を挙げておく。 溜箭将之「英米法/イングランドからの法の伝播と変容」南野森編『法学の世界〔新版〕』(日本評論社2019)178-189頁所収 溜箭将之「アメリカ流のルール破り――トランプのルールからリーガル・リアリズムまで」論究ジュリスト27号108-114頁(2018)
履修上の注意
特になし。