大学院
HOME 大学院 日本法制史史料研究
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

日本法制史史料研究

日本法制史史料研究
日本法制史に関する史料の現物に触れ、その扱いの基本的なスキルを修得する

※「オンライン授業」化に伴い、「史料の現物に触れ」ることは困難となるため、画像データとして利用可能な素材を選択し、上記「目標」への接近を図ることとする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-303-14
GLP-LP6211S1
日本法制史史料研究
新田 一郎
S1 S2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
法学政治学研究科
授業計画
日本法制史の史料に関する基本的な説明を与えた後、法制史資料室に所蔵する史料を用いて、読解、整理、目録作成など、資料の扱い方の基本的な学習へと進む。延いては、史料から具体的な論点を発見し報告を行うことを期待したい。 ※「オンライン授業」化に伴い、計画を変更せざるをえない。画像データとして利用可能な素材を用いて、上記のような「史料研究」を試みたい。担当者において候補となるいくつかの史料を用意し、ガイダンスに際して参加者と相談の上で方針を決する。
授業の方法
法制史資料室に所蔵する史料の現物を用いた読解・整理作業を中心として進行し、作業の進行に応じて参加者による報告・討論をまじえる。用いる史料は、日本近世から近代初頭のものが主となる。 ※Zoom会議室システムを用いたオンライン会議形式。詳しくはガイダンスにおいて指示する。ITC-LMSを用いた資料配布も検討するので、システムの利用方法を確認しておくこと。
成績評価方法
授業中のパフォーマンスによる
教科書
特定の教科書は使用しない
参考書
授業の進行に応じて適宜指示する
履修上の注意
漢文・古文を或る程度読めることが期待される。また、日本史全般に関する高校教科書程度の水準の知識を有することが望ましい。
その他
4月21日の正式開講に先立ち、14日に接続試行とガイダンスを実施する。この間に接続や視聴にトラブルが発生した場合には、全学の窓口に相談すること。