大学院
HOME 大学院 コンピュータ法
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

コンピュータ法

コンピュータ法
コンピュータ・情報通信という切り口から、知的財産法及び関連法(不正競争防止法・商標法・意匠法・特許法・著作権法・プロバイダ責任制限法)を横断的に学び、考えることができるようになることを目標とする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-302-67
GLP-LP6133L1
コンピュータ法
城山 康文
A1 A2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
法学政治学研究科
授業計画
第1回  不競法による営業秘密保護① 第2回  不競法による営業秘密保護② 第3回  不競法によるビッグデータ保護とデータ取引 第4回  商標権・不競法による商標保護とインターネット① 第5回  商標権・不競法による商標保護とインターネット② 第6回  意匠権・不競法による形態保護と画像デザイン 第7回  特許権によるソフトウェア保護 第8回  特許権行使と標準必須特許 第9回  著作権・著作者人格権によるコンピュータ関連創作物の保護 第10回 著作権の権利制限規定とコンピュータ 第11回 ネットワークと特許権・著作権行使 第12回 コピー・アクセス制限 第13回 プロバイダ責任制限/発信者情報開示請求
授業の方法
双方向授業を中心に行う
成績評価方法
筆記試験を行う A方式(2時間)。 成績をA+・A・B・C+・C-(2011年度以前の入学者はC)・Fで評価する。
教科書
電子的に配布するレジュメによる
参考書
(特になし)
履修上の注意
(特になし)
その他
毎年開講