大学院
HOME 大学院 古典サンスクリット戯曲を読む
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

古典サンスクリット戯曲を読む

古典サンスクリット戯曲を読む
本講義は、古典サンスクリット文学のうちでも重要なジャンルとなっている戯曲を取り上げ、様々な登場人物の言語表現を通して古代インド文化を理解しようとするものです。サンスクリットはインド哲学や仏教、また文学やその他の文化を伝える典籍に使用されていますが、中国の漢文のように声に出して読む習慣は日本ではあまり馴染みがありません。しかし、サンスクリットは本来詞藻豊かな言語で、朗唱することを前提にして造られています。今期の前半はヴィシャーカダッタ作『ムドラーラークシャサ』を取り上げて、声に出しまた暗記することで、サンスクリットの文章構成をより深く理解することを講義目標とします。後半は、バルトリハリの『シャタカ・トラヤム』を註釈付きで読みます。註釈を通して抒情詩を読むことで、古典サンスクリット文学の読解力を養うことを目標とします。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21192421
GHS-AS6C01L1
古典サンスクリット戯曲を読む
宮本 久義
S1 S2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
人文社会系研究科
授業計画
第1回:今季の授業の進め方の説明の後、『ムドラーラークシャサ』とその作者について解説 第2回:サンスクリット語の戯曲について 第3~8回:『ムドラーラークシャサ』読解 第9回:『シャタカ・トラヤム』とその作者について解説 第10~13回:『シャタカ・トラヤム』読解
授業の方法
基本的に講義形態ですが、受講生には科白の暗記をある程度してもらいます。
成績評価方法
授業参加(70%)および課題レポート(30%)
教科書
サンスクリット原文テクスト等は教場で配布します。
参考書
・Mudrārākṣasa of Viśākhadatta, with the Commentaries Sanskrit, Hindi and English, ed. by J. Ch. Mishra, Varanasi: Chowkhamba Vidyabhawan, 1976. ・Subhāṣitatriśatī, with the comm. Sahṛdayanandinī of Rāmacandrabudhendra, 8th ed. By D. D. Kosambi, Nirṇaya Sāgara Press, (Bombay, 1957). Reprint, New Delhi: Chaukhambha Publications, 2001. ・Kosambi, D. D., The Epigrams attributed to Bhartṛhari. Singhi Jain Series, No. 23. (Bombay, 1948). Reprint, New Delhi: Munshiram Manoharlal, 2000. ・ヴィシャーカダッタ作、大地原豊訳・解説『宰相ラークシャサの印章―古典サンスクリット陰謀劇』東海大学出版会、1991 ・上村勝彦『インド詩集 夢幻の愛』春秋社、1998 ・辻直四郎『サンスクリット文学史』岩波全書、1973. ・田中於菟彌『酔花集』春秋社、1974.
履修上の注意
サンスクリット文法を習得していることが履修の前提になります。