大学院
HOME 大学院 中国現代文学翻訳研究
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

中国現代文学翻訳研究

中国現代文学翻訳研究
本授業では、中国現代文学の日本語翻訳について検討する。同じ作品について複数の翻訳を比較検討することで、中国の小説を日本語に翻訳するとはいかなる作業であるかを理解する。各種の辞書や工具書を使い、また関連資料を調査することによって、原文が正確に翻訳されているかを確認するとともに、それぞれの翻訳の背景にある文化的背景および各訳者の作品読解を理解することが求められる。それによって、中国語学習に必要な作業である、現代中国の文章を日本語に翻訳する能力を高めることが本授業の目標である。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21192156
GHS-AS6A02S1
中国現代文学翻訳研究
鈴木 将久
A1 A2
月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
人文社会系研究科
授業計画
第1回:ガイダンス 第2回:薬(1) 第3回:薬(2) 第4回:故郷(1) 第5回:故郷(2) 第6回:故郷(3) 第7回:祝福(1) 第8回:祝福(2) 第9回:祝福(3) 第10回:傷逝(1) 第11回:傷逝(2) 第12回:傷逝(3) 第13回:傷逝(4)
授業の方法
魯迅の『吶喊』および『彷徨』からいくつかの作品を選び、複数の翻訳を比較検討する。増田渉訳、竹内好訳、高橋和巳訳、丸山昇訳、藤井省三訳などが対象となる。担当者は複数の翻訳の問題点およびその背景を調査し、授業で報告する。他の参加者は課題作品および翻訳を読んできて、全体で討論する。
成績評価方法
レポート(50%)および授業への参加度(50%)
教科書
『魯迅全集』第一巻、第二巻、人民文学出版社
参考書
増田渉訳『阿Q正伝』(角川文庫)、竹内好訳『魯迅文集』第一巻(ちくま文庫)、高橋和巳訳『吶喊』(中公文庫)、『魯迅全集』第一巻(学習研究社)、藤井省三訳『故郷阿Q正伝』(光文社古典新訳文庫)
履修上の注意
特になし。
その他
特になし。