学部後期課程
HOME 学部後期課程 がん細胞生物学
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

がん細胞生物学

がん細胞生物学
悪性腫瘍の細胞生物学を理解し、悪性腫瘍の治療薬の作用機序をそれらに従って理解する。悪性腫瘍の増殖に関わる遺伝子の変化を理解し、これと病態の関係を概説する。薬物治療が有効な悪性腫瘍とこれに抵抗性を示す腫瘍の違いを理解し、これに関係する遺伝子の機能について紹介する。がんと宿主の相互作用に基づく分子標的治療薬について理解する。がん転移の機構とこれを標的とする治療薬について理解を深める。悪性腫瘍対する宿主の炎症応答、免疫応答について理解し、それらのがんの形成と治療への応答との関係を理解する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
1012254
FPH-SH3206L1
がん細胞生物学
一條 秀憲
A2
水曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
開講所属
薬学部
授業計画
1.発がんとがんの予防  発がんとがん遺伝子の機能  がん関連ウイルスと抗ウイルス薬  細胞老化・不死化とがん 2.がん細胞の増殖制御と分子標的薬の利用  アポトーシスとがん  がん細胞内のシグナル伝達  がんの微小環境と治療戦略 3.がんの進行、転移と宿主応答  血管新生とがん  がんの転移に関わる分子機構  がんに対する免疫応答とがんの免疫療法
授業の方法
講義
成績評価方法
レポート 90%、授業態度 10%
教科書
プリント教材を適宜配布
参考書
プリント教材を適宜配布
履修上の注意
特になし
その他
○本授業科目と関連する科目名 等 前期課程生命薬学、バイオサイエンスの基礎I,II及びIII、臨床薬理学 ○薬学教育モデル・コアカリキュラムとの関連 等 [C6生命現象の基礎](6)細胞コミュニケーションと細胞内情報伝達、(7)細胞の分裂と死 [C8生体防御と微生物](2)免疫系の制御とその破綻・免疫系の応用 [D2環境](1)化学物質・放射線の生体への影響 [E2薬理・病態・薬物治療](7)病原微生物(感染症)・悪性新生物(がん)と薬 [G薬学研究](1)薬学における研究の位置づけ ○東大独自の薬学専門教育に相当する内容(コア・カリキュラム以外の特記事項) 悪性腫瘍の治療法のスタンダードは毎年改善し変化するので、最新の情報を提供する。また、薬学アドバンスト教育ガイドライン(C6-⑬)の内容も合わせて講義する。 ○オフィスアワー 設定しない。事前にメール等で連絡すること。
実務経験と授業科目の関連性
がん関係の研究所の研究者を非常勤講師に迎え、実務経験を活かし悪性腫瘍の治療等について講義する