学部後期課程
HOME 学部後期課程 学習環境のデザイン
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

学習環境のデザイン

学習環境のデザイン
学習環境のデザインについてデジタル教材、オンライン学習、ワークショップなどの事例研究を通じて検討する。

知識目標:「理解や問題解決の支援」を教材として実装する方法を知る
技能目標:教材のポイントを発表し、本質を議論する技能を身につける
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
09202408
FED-SS3304L1
学習環境のデザイン
山内 祐平
S1 S2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教育学部
授業計画
2020/04/07 オリエンテーション 授業の概説 2020/04/21 デジタル教材概論 領域の概論 2020/04/28 ゲストトーク(宇治橋祐之) 放送とデジタル教材 2020/05/12 初等中等教育での展開 Khan Adademy 2020/05/19 高等教育での展開 Minerva Schools 2020/05/26 幼児教育での展開 Kits 2020/06/02 ポートフォリオ Classi 2020/06/09 オープンエデュケーション Coursera 2020/06/16 シリアスゲーム Minecraft 2020/06/23 ICTを用いたプロジェクト学習 Google for Education 2020/06/30 構築主義的学習環境 Scratch 2020/07/07 ワークショップ CAMP 2020/07/14 カフェでの対話と学び UTalk
授業の方法
1)担当グループが事例研究を行い発表する 2)事例についてグループで議論し、デザインの特徴と課題について検討する 3)議論から出た疑問を報告グループに投げかけ、問いを深める 4)教育・学習研究の概念との接続について教員が解説する
成績評価方法
毎回の小レポート評価(50%) グループの事例研究報告の評価(25%) グループ議論における貢献と発見(25%)
教科書
山内祐平「学習環境のイノベーション」東京大学出版会、2020
参考書
山内祐平編「デジタル教材の教育学」東京大学出版会、2010 山内祐平編「学びの空間が大学を変える」ボイックス出版、2010 山内祐平・森玲奈・安斎勇樹「ワークショップデザイン論」慶応大学出版会、2013
履修上の注意
グループワークのため履修人数制限あり(50名) オリエンテーション時に50名を超えた場合には授業後に抽選を行い、落選者に連絡する。 抽選を行った場合公平性を担保するため2回目からの履修はできないので注意すること。
その他
新型コロナウィルス対策のため、本授業はZOOMを用いてオンラインで行なう形式にする。 各種資料の提供およびレポート提出はICT-LMSで行うため、そちらも履修登録を行うこと。 4月7日(火)13:00よりZOOMでオリエンテーションを行ないます。 参加する際にはブラウザで以下のアドレスにアクセスしてください。 https://zoom.us/***** ※映像ON、マイクミュートで受講してください。 ZOOMのインストール(PC/Mac/携帯)については下記のアドレスを参考にしてください。 https://support.zoom.us/***** アプリケーションをインストールできればオリエンテーションのアドレスをブラウザに入力するだけでアクセスできるはずです。(アカウントの登録は必要ありません) 不安な場合は事前にテストしておいてください。 うまくいかない場合は*****まで連絡してください。