学部後期課程
HOME 学部後期課程 共生進化学
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

共生進化学

共生と生物進化
生物の体内や細胞内に微生物が取り込まれて一体化し、あたかも不可分の1つの生物であるかのような複合系を構築する「内部共生」という現象について、その多様性、相互作用の本質、生物学的意義、進化過程など、基本的な概念から最新の知見にいたるまでを解説し、その面白さおよび重要性について認識を深める。最終日には3名の若手研究者をゲストスピーカーとして招き、昆虫類における共生関係のみならず、生態的相互作用、社会性などについて最先端の研究の実際を紹介する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08D1508P
FAS-DA3G10L1
共生進化学
深津 武馬
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教養学部
授業計画
集中講義7月22日(月) 2限 内部共生と生物進化 3限 アブラムシ類における内部共生進化 4限 マルカメムシのカプセル腸内共生細菌 5限 寄生-その生態と進化- 7月23日(火) 2限 共生微生物による宿主昆虫の生殖操作 3限 共生微生物の進化とゲノムのダイナミクス 4限 自然界および実験室における共生進化の観察と分子機構の解明 5限 Bacterial World – Microbes That Rule Our World - 7月24日(水) 2限 兵隊アブラムシの生物学 3限 アリから学ぶ社会性の制御と進化(古藤日子) 4限 都市に増えたセミの謎に迫る(森山実) 5限 社会性アブラムシによるゴール修復行動の分子基盤と進化(沓掛磨也子)
授業の方法
講義による
成績評価方法
出席およびレポートによる
教科書
-
参考書
-
履修上の注意
-