学部後期課程
HOME 学部後期課程 サブアトミック物理学
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

サブアトミック物理学

サブアトミック物理,すなわち,原子核物理と素粒子物理の入門的な講義。歴史的に重要な実験を適宜例にとりながら,原子核や素粒子の性質がどのように明らかになってきたか概観する。加速器や測定器など,サブアトミック物理に必須の道具立てについても触れる。

This is an introductory lecture on subatomic physics, the physics of nuclei and particles. We review how properties of nuclei and elementary particles have been studied, with examples from historically important experiments. Introduction to essential tools for subatomic physics experiments, accelerators and particle detectors, is also provided.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0515077
FSC-PH4B10L3
サブアトミック物理学
横山 将志
S1 S2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
1. サブアトミックな世界 2. 原子核の基本的な性質 3. 原子核の形状と崩壊 4. 深非弾性散乱 5. クォーク 6. 強い相互作用とグルーオン 7. 反粒子 8. 素粒子の世代 9. レプトン 10. 弱い相互作用 11. C,P,T対称性とその破れ 12. 標準模型 13. 加速器 14. 放射線と物質の相互作用 15. 粒子検出器 1. Subatomic world 2. Basic properties of nucleus 3. Shape and decay of nucleus 4. Deep inelastic scattering 5. Quarks 6. Strong interaction and gluons 7. Antiparticles 8. Generation of elementary particles 9. Leptons 10. Weak interaction 11. C,P,T symmetries and their violation 12. Standard Model 13. Particle accelerators 14. Interaction of particles with matter 15. Particle detectors
授業の方法
講義。スライドと板書を併用。 Lecture using both slides and blackboard
成績評価方法
Course work and final exam
教科書
none
参考書
none
履修上の注意
none
その他
在室時間が不規則なのでオフィスアワーは設定していませんが,メールでアポイントメントの連絡を取ってください