学部後期課程
HOME 学部後期課程 社会学特殊講義Ⅴ
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

社会学特殊講義Ⅴ

社会学のためのデータ分析法(2)
この講義は、種々の社会調査(官庁統計や調査報告書からマスメディアによる世論調査の結果公表なども含む)の結果を正しく読み、理解する為の知識の習得を目標とする。具体的には、基礎的な総計学的知識、とりわけ確率論・推測統計の基礎、抽出法、検定、推定、相関係数、回帰分析の基礎について講義する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04214345
FLE-HU4Z03L1
社会学特殊講義Ⅴ
祐成 保志
A1 A2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
文学部
授業計画
1 確率論の基礎--確率の概念、確率変数 2 確率論の基礎--連続型確率変数、期待値 3 サンプリング--無作為抽出、サンプリングの方法、抽出台帳 4 検定の考え方--帰無仮説、対立仮説、有意水準 5 検定の考え方--比率の差の検定、平均の差の検定 6 検定の考え方--χ二乗検定からエラボレイションへ 7 さまざまな相関係数--散布図と相関係数、順位相関、相関係数の検定 8 偏相関係数と変数のコントロール 9 回帰分析の基礎--従属変数と独立変数、線型モデル、最小二乗法、回帰係数、決定係数 10 回帰分析の基礎--偏回帰係数、標準偏回帰係数、偏回帰係数の検定、多重共線性 11 量的調査データの読み方・集め方・集計法 12 調査データを用いた論文の執筆、報告書の作成 13 調査報告書や論文の公表--調査倫理を含めて
授業の方法
講義
成績評価方法
平常点、提出物(論文・レポートなど)
教科書
石黒格編著『改訂Stataによる社会調査データの分析』北大路書房、2014。
参考書
筒井淳也他『Stataで計量経済学入門 第2版』ミネルヴァ書房、2011。
履修上の注意
火曜4限(S1S2/A1A2)の「社会学特殊講義Ⅵ/Ⅶ」および火曜3限(S1S2)「社会学特殊講義Ⅳ」との同時履修を条件とする。 社会調査には、社会的責任が伴う。調査倫理を遵守するとともに、実査の活動が教育・研究活動の一環であることを自覚すること。また社会調査は共同作業でもある。毎回の授業に関しては、遅刻・欠席は厳禁。やむを得ない事情で欠席する場合、必ず事前に連絡すること。また、課題は期限までに提出すること。